未分類のアーカイブ

2024.09.27

稲刈りをさせていただきました

保全会、JA、白根郷土地改良区の皆様のご尽力のおかげで、5年生の子どもたちは、春に苗を植えさせていただき、秋には稲刈りをさせていただきました。その活動以外のことはすべて、皆様によって世話をしていただ …

2024.09.26

1年生が生活科で虫と触れ合っています

生活科の学習で虫と触れ合っています。こわがらずにつかまえることができる子もいれば、苦手な子もいますが、ケース越しに観察したり、タブレットで撮影して大きくして見たりしています。

2024.09.25

外国語の学習

ここ数年の間に、外国語の学習が充実してきています。子どもたちが外国語に親しみをもつことや、自分が外国語をつかって相手とコミュニケーションが取れることを実感することなどを行っています。週に1回程度、A …

2024.09.24

続・教育環境

この写真は、児童用の新しい机です。今年度、予算配分をして購入しました。学校には、事務の先生がいます。事務の先生は、何を優先して購入したり修繕したりすることがよいのかを、校内の状況をよく見て、職員と丁 …

2024.09.20

クイズラリーに燃える

心が燃えるのはよいことです。健康委員会の企画で全校クイズラリーがありました。参加した子どもたちは、健康委員の説明が始まる前から、校内をまわりだそうと意欲にあふれています。走らないルールを自分の足に言 …

2024.09.19

話すこと聞くことを身につけていく

研究主任から、よい話し方とよい聞き方のポイントが示され、すべての学級に掲示されています。教師は意図的にポイントを指導し、子どもは学習の中でそのポイントを意識するようにしています。例えば6年生では、ト …

2024.09.18

1年生が外部講師から鍵盤ハーモニカについて学びました

毎年、1年生の鍵盤ハーモニカの学習として、音楽の専門家を招いて使い方や拭き方などを学びます。専門家の先生は、子どもたちを笑わせながら楽器に親しませ、分かりやすい指示で息の吹き方や音の出し方を教えます …

2024.09.17

6年生が消防隊員からAEDの使い方を学びました

ご存じのとおり、AEDは、大切な命を守る道具です。今、消防署ではより多くの人々にその価値と使用方法を伝えようとしています。南消防署では、南区の小学校に行き、その授業を行ってくださっています。根岸小学 …

2024.09.13

ほめほめ運動

当校は何年間も「ほめほめ運動」をしています。友達のよいところを見つけ、カードに書いて掲示することで自己肯定感を高めていこうと考えています。掲示するよさは、本人に伝わるほか、その子に対するよさが広がる …

2024.09.13

5年生自然教室2日目 別れの集い 全力で楽しんだ2日間!

2日間の活動内容をすべて終え、別れの集いが行われました。みんなのめあて「全力で楽しもう〜24人で最高の思い出を〜」をもとに、24人の子どもたちは全力ですべての活動に取り組み、全力で楽しんでおりました。あ …

1・・・45678・・・46