9月の参観日に、トランペット鼓隊の演奏発表を行いました。 5月の運動会に発表する予定でしたが、市内の感染状況から、延期しなければなりませんでした。 夏休み前から練習をはじめ、これまで取り組んできました …
今週は、夏休み前最終週。そんな中でも、4年生、5年生は、農業体験学習に取り組みました。 4年生は、これまで育ててきた枝豆を収穫しました。当日は、あいにくの雨模様だったので、畑から抜いてきた枝豆を屋根 …
根岸小学校では、縦割り活動の一つとして、月に1回、縦割り班で遊ぶ「遊ぼうDay」があります。6年生が計画を立て、班のメンバーと楽しく遊びます。 今月も、それぞれの場所で、思い思いの遊びを行いました。椅子 …
6年生は、先週、佐渡修学旅行に行ってきました。待ちに待った旅行、初めての船旅、様々な体験活動と、楽しさいっぱいで、佐渡に向かうジェットフォイルの中の子どもたちは、目をきらきらさせて、速度表示や窓から …
5年生は、五頭少年自然の家で体験学習を行いました。 1日目はオリエンテーリングと沢登りです。気温が上がり、水温も高めで楽しく活動することができました。夜はキャンプファイヤーでした。くみ上げた薪から燃 …
4月の授業参観が中止となったため、今年度初めての授業参観を今週実施しました。どの学年の子どもたちも、お家の方がおいでくださるのをとても楽しみにしていて、授業では、張り切って活躍する姿を見せていました …
今週前半は、気温の低い日が続いたうえ、雨天もあり、延期になっていたプール清掃ですが、9日の晴天の日にようやく実施することができました。 毎年、5,6年生の子どもたちがプール清掃を担当します。 あらかじ …
6月になりました。6月の後半に、子どもたちの体力測定のスポーツテストが予定されています。測定が正確にできるよう、各種目のやり方を練習することが必要です。 さっそく、1年生や2年生が練習していました。 …
3年生が、総合的な学習の時間に、桃の観察に行ってきました。4月に花粉付けをした桃は、薄緑色の小さな実をつけていました。 畑に着いた3年生は、桃の木を見て回りながら、小さな桃の実や木の様子をじっくりと …
今年度の運動会が開催されました。開会式で、1年生が「燃えろ根岸!赤白全力勝負!コロナに負けるな!」のスローガンを元気に発表し、運動会が始まりました。全校児童が力一杯競技や応援に取り組みました。 応援 …
月別アーカイブ ≫