総務委員会の子どもたちが中心となり、運動会のスローガンを書き上げました。各学級からアイディアを募集し、絞り込んでつくった言葉です。大切にしたいスローガンです。
初めて全校で集まり、初めてグラウンドで応援練習をしました。数年ぶりに大声を出す経験に戸惑いもあるようで、まだまだ声は小さかったですが、本番に向かって燃え上がっていくと思います。がんばれ根岸っ子!
5月21日(日)、6年生PTAの皆さんの主催で「大凧づくり」が行われました。児雷也組の皆さんのご準備とご指導によって、色付け作業、骨組み作業、貼り付け作業、紐づけ作業が、子どもたちと保護者の皆様によ …
5月20日(土)、PTA主催の学校の整備作業をしていただきました。朝早くからたくさんの保護者の方、地域の方、子どもたちが集まってくれまして、花壇の草取りやグラウンドの小石拾いをしていただきました。大 …
運動会に向けて、種目練習や応援練習を行っていますが、それ以外の時間は、当然通常の学習をしっかりと行っています。子どもたちに、様々な力をつけ続けています。
応援団が、朝学習の時間に各学級に行っての応援練習が始まりました。コロナ禍で声を出さない応援をしてきたこともあるのか、正直、声はまだまだ小さいです。ダンスの振りも小さいです。でも、これからです。ここか …
学校運営協議会はとは、学校の運営と支援に関して、学校職員だけでなく、学校外の委員によって協議していただく場です。5月17日にその一回目を開きました。学校の運営方針について、委員会から「こうするとよい …
JAの皆様・根岸地区保全会の皆様、白根郷土地改良区の皆様のお力添えにより、1、2年生がさつまいもの栽培をさせていただいています。苗植えのために、皆様からは、畑の準備、苗の準備、道具の準備をしていただきま …
運動会に向けて、5,6年生のトランペット鼓隊の練習が進んでいます。いよいよグラウンドに出て、動きの練習に入ってきました。運動会当日をお楽しみにしてください。
運動会が近づいてきました。応援団が休み時間に応援で行うダンスの練習をしています。赤白それぞれ、どんな応援になるのか楽しみです。
月別アーカイブ ≫