写真は3年生が外国語活動をしている様子です。今日の学習は友達の好きな果物、色、スポーツを予想し、合っているかどうか質問して答えるという活動でした。ALTや先生とのやりとりや、外国語を聞いたり話したり …
お世話になったお礼に、自然の家をきれいにする奉仕活動をしました。廊下や階段などのごみを取ったり、拭いたりしました。その気持ちがとても大切です。役に立つ人になります。 いよいよ出発です。2日間の成長 …
お猿さんについては、所員の方の日頃の情報と、人が来たらそこから逃げていく様子から、安全が確認できましたので、野外炊飯を始めました。 食材を丁寧に切り、水の量を調整してカレーのベースをつくりました。 …
これから野外炊飯を始めます。ただ、行ってみるとお猿さんがいました。自然の家は、名前のとおり自然の中にありますので、元々はお猿さんの住処であるとも考えられます。自然は人間だけのものではないというのも学 …
みんな元気に朝食を食べました。2日目の活動に向けて栄養補給完了です。
みなさん、おはようございます。昨夜5年生は、おいしい夕食を食べた後、キャンプファイヤーで大盛り上がりをし、団結感がまた一段と強まりました。出し物をお互いに称えあい、大笑いの場面もありました。 今朝 …
沢登りは、ボランティアのみなさんの支えもあり、みんな楽しく無事にやり切りました。涼しくて気持ちよかった、楽しかったという声がたくさんあがっていました。猛暑も役に立つこともあるようです。自然の家に戻っ …
午前の活動が終わり、おいしい昼食タイムになりました。冷房の効いた涼しい部屋でほっと一息です。自然の家の食事も大変おいしいです。
最初の活動はオリエンテーリングです。気温も高いので熱中症対策を確実に行いながら実施をしました。ヒントを基にポイントを探す楽しさ、仲間と相談しながら進める楽しさを味わっています。
五頭少年自然の家に到着しました。まず、所員の方にあいさつをし、注意事項やこれからの予定の話を聞きました。いよいよ活動開始です。
月別アーカイブ ≫