教師も子どもたちもいじめをなくしたいと思っています。でも、「ふざけただけ」「そんなつもりじゃなかった」「相手だっていやなことを言ってくる」そんなことから相手を傷つけてしまう行為につながることがありま …
今、2年生の生活科では、学校の周りの特徴的なことを調べ、それをまとめる学習をしています。実際に見学に行って見付けた学校の周りの様子を、絵などにしてまとめています。
1年生の生活科の学習で、学校にいる先生たちはどのような仕事をしているのかを、見たり聞いたりして学ぶ学習があります。この日は、用務員さんの仕事について学びました。用務員さんが教室にゲストとして来て、仕 …
リコーダーの先生に来てもらい、3年生のリコーダーの学習を行いました。楽器を演奏する心構え、演奏するときの姿勢、指の使い方、息の吹き方などを、笑いあり、真剣さありの素晴らしい指導で教えてもらいました。 …
5年生が家庭科の調理実習で、ゆで野菜サラダを作りました。材料の野菜を洗い、食べやすい大きさに切り、適切な時間ゆでて、味付けをする、という技能を身に付けながら、おいしい料理を完成させました。普段、野菜 …
5年生は総合の学習で、環境について追求しています。その学習の一つとして、新潟市北区にあります、環境の人間のふれあい館に行きました。水環境の大切さ、人間と自然とのふれあい、水俣病のことについて、説明を …
2年生の図工の時間に、紙で素敵な帽子をつくる学習があります。子どもたちは、線に沿って丁寧に切ったり、自分のアイディアで飾りつけをしたりと、どの子も楽しみながら集中して帽子をつくっています。帽子も素敵 …
全校的に、授業の中の必要な場面においてタブレットを使用していますが、以前お出ししたお便りのとおり、子どもがタブレット依存になって好ましくない状況にならないよう、当校においては、必要のない場面での安易 …
体力テストには、いろいろなやり方がありますが、当校は縦割り班でまわります。その中で、6年生がリーダーとして素晴らしい力を見せてくれました。「迷子にならないように声を掛けながら連れていく力」「2列に並 …
地域の皆様にも助けてもらいながら育てている野菜が写真のようにぐんぐん大きくなっています。水やりや雑草取りなどをがんばっているのに加え、愛情のこもった言葉がけも効いています。
月別アーカイブ ≫