未分類のアーカイブ

2024.05.08

多くの教職員が子どもにかかわっています

一人の担任だけが子どもにかかわって教えるのではなく、たくさんの目で、たくさんの専門性で子どもにかかわって教えていく方が、子どもは広い視野をもって育つと考えています。写真は、理科の学習で、担当教員に加 …

2024.05.07

6年生が白根大凧の館に行きました

6年生は総合の学習で、地元の伝統である大凧について学習しています。疑問に思ったことを解決しようと、白根大凧の館に行きました。大きな凧を見たり、体験活動をしたり、質問に答えていただいたりと、実のある学 …

2024.05.02

全校朝会で応援団が決意発表しました

自己紹介、どんな応援にしたいのかを全校のみんなに発表、応援の順番決めと、堂々とした姿でやり遂げました。かっこいい応援団と全校の子どもたちが一体となって、素晴らしい運動会になると思います。

2024.05.01

4年生が枝豆の定植をさせていただきました

先日、保全会の皆様、JAの皆様、白根郷土地改良区の皆様のご支援で、枝豆の種を植えさせていただきましたが、その種を立派に発芽させていただきましたので、定植をさせていただきました。数センチに育った枝豆の …

2024.04.30

外国語の学習もスタートしています

5年生以上は外国語の授業、3,4年生は外国語活動の授業を行っています。授業は教員の他に、週1回ALTがサポートに入ります。ネイティブな発音を聞くことができるほか、外国の文化についても直接聞くことがで …

2024.04.26

PTA総会を行いました

昨年度のPTA活動の確認及び、今年度のPTA活動の承認をするPTA総会を行いました。会の中では、今年度の活動計画、新役員、予算、PTA規約等が承認されました。また、今年度ご勇退の副会長への感謝状の授 …

2024.04.26

火災の避難訓練をしました

火災発生を想定した避難訓練を実施しました。各学級で「おはしも」の約束の指導を受けた子どもたちは、それを守りながら真剣に避難しました。

2024.04.25

1年生を迎える会を行いました

2から6年生それぞれが、1年生を迎える飾り付けやプレゼント、クイズや出し物を行いました。1年生も立派に発表をすることができました。とても温かな時間でした。

2024.04.25

集団下校訓練を行いました

下校時も安全に歩いて帰れるよう、下校時もマナーを守ってバスに乗れるよう、職員が担当個所について指導しながら下校する「集団下校訓練」を行いました。真剣に話を聞く姿や、列を正して歩く姿が見られました。

2024.04.25

運動会の応援団が結団式を行いました

4年生以上の各学級から選出された応援団が結団式を行いました。応援団の心構えの指導を受け、身と心を引き締めてスタートしました。自分たちで歌や振り付けを考えて全校をリードしていきます。

1・・・1920212223・・・50