未分類のアーカイブ

2024.07.04

ライトアップ

ホテルの方のご好意で、今だけやっている「北沢浮遊選鉱場のライトアップ」にバスで送ってもらえました。

2024.07.04

格闘

夕飯には一人にカニが一匹出ます。カニをむいて食べたことがある人と聞くと、誰一人手をあげませんでした。さぁ、カニとの格闘の開始です。カニも手強いもので、そう簡単にむかせてくれません。どうなったかは、お …

2024.07.04

悩む

お土産を買う時間になりました。「これは〇〇の分、これは…」と悩みながら買うみんなです。渡す相手が喜ぶかどうか考えるから悩むんです。

2024.07.04

あえて試練に挑む

ホテルに着きました。七階建ての大きなホテルです。部屋はなんと最上階!眺めが良い最高のフロアです。ホテルの方がエレベーターを準備し、「乗ってください。でも、階段も使えますよ」とおっしゃると、なんとほと …

2024.07.04

芸術とは

芸術は自分と向き合う場だと言っていた人がいました。子どもたちは、佐渡の地にて、目の前にある土や布と向き合いながら、自分と向き合っていることでしょう。真剣な目がそう言っています。

2024.07.04

人生の荒波

人生には荒波を乗り越えなければならない時があると言われていますが、今日がそのうちの一回だったかもしれません。外海はなかなかの波がありましたが、臆することなく、そこに向かっていくはんぎり(たらい舟)。 …

2024.07.04

夢の国

佐渡にある夢の国は、ゴールドパークです。砂金取りができます。子どもたちは「車が買えるほど取る」「家を建てる」など、現実的な夢を語って施設に入りました。始まってしばらくすると「よし、これで16万円」「2 …

2024.07.04

大人の階段

お昼はカレーライスです。結構辛いカレーです。「カレーはカレー」と、韻を踏んだ高度な日本語を使う子がいるほどです。でも、辛くて汗を浮かべながらもしっかり食べました。子どもたちは、大人の階段をまた一段登 …

2024.07.04

佐渡に上陸しました

朝、学校は雨模様でしたが、なんと佐渡は晴れています!皆さんが佐渡に向かってパワーを送ってくださったおかげです。誰も酔わず、元気にバスで移動しています。

2024.07.04

ジェットフォイルに乗船しました

今回は、5校が一緒に乗る、ほぼ修学旅行便のようです。あいさつをしながら、マナーよく乗車しました。いよいよ出港です。

1・・・1415161718・・・50