未分類のアーカイブ

2025.08.27

「祝50」出現?!

突如、中庭に「祝50」の文字が出現。用務員さんが草刈りを工夫し、創立50周年のお祝いムードを盛り上げてくれました。子どもたちを迎える児童玄関には、「創立50周年記念」掲示です。いつも季節に合わせて、 …

2025.08.27

元気な声が戻ってきました

8月27日(水)夏休み明けの授業が再開し、校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。登校再開初日、朝から土砂降りの雨でしたが、子どもたちの登校時間に合わせて雨が上がり、子どもたちの元気な登校を空も …

2025.07.29

陸上競技記録会

7月29日(火)新潟市陸上競技記録会に参加しました。ビッグスワンを会場に選手全員が全力を出してきました。そして、市内の小学生と一緒に頑張る友達を応援してきました。これまで暑い中、練習を頑張り、記録を …

2025.07.23

夏休み前全校朝会、陸上記録会壮行会

7月23日(水)夏休み前の登校最終日となりました。夏休み前の全校朝会と陸上記録会の壮行会が行われました。 34日間の長い夏休みですが、あっという間終わってしまうのも夏休みです。全校朝会では、夏休み …

2025.07.22

枝豆を収穫しました

7月22日(火)4年生が枝豆を収穫しました。春に植えた種が大きく生長し、ぷっくりとした実がたくさん詰まった青々とした枝豆がたくさん採れました。枝からもぎとるのが大変なくらいの量でした。とっても甘くて …

2025.07.18

ピザづくり

7月18日(金)たんぽぽでピザづくりを行いました。畑で大切に育ててきた野菜を収穫して、ピザの具にしました。トウモロコシはとても甘く、ピーマンはとても新鮮です。毎日忘れずに水やりをしてきた野菜の味は最 …

2025.07.18

着衣泳

7月18日(金)水泳のまとめとして、地域の方から講師に来ていただき、4,5,6年生が着衣泳を行いました。命を守る大切な学習です。水に落ちた時の対応として、とにかく「浮いて待つ」ということを教えていた …

2025.07.17

体験型安全教室

7月17日(木)1年生は、体験型安全教室を行いました。市民生活課の方から、子どもたちが自分で自分の身を守るために大切なアイテムを教えていただきました。相手と距離をとる「自分の風船」、音を出して危険を …

2025.07.15

ももの袋とりと収穫

7月15日(火)3年生はももの袋とりと収穫に出かけました。前回掛けた袋をとる活動とすでにピンクに色づいたおいしそうな桃の収穫をさせていただきました。春から花粉付け、袋掛け、袋とり、収穫と地域で栽培さ …

2025.07.11

学習参観

7月11日(金)5限は学習参観でした。どの学年も教室の後ろに入りきらないほどたくさんのお家の方々が参観にきてくださいました。ありがとうございました。子どもたちは朝からとても楽しみな様子で、「今日、お …

123・・・54