2025年4月のアーカイブ

2025.04.30

枝豆の苗植えを行いました

4月30日(水)に4年生は、畑に枝豆の苗植えを行いました。先日、子どもたちが植えたが種が生長し、苗になりました。根岸地区保全会、白根郷土地改良区、JAの皆様の説明、協力を得ながら、苗一つ一つを丁寧に畑 …

2025.04.25

学習参観・PTA総会がありました

4月25日(金)に今年度初めての学習参観がありました。たくさんの皆様からご来校いただきありがとうございまいした。おうちの方から参観してもらえるということで、子どもたちは張り切って学習していました。 …

2025.04.25

100m走路出現

今年は、創立50周年記念運動会が予定されています。体育部の考案で、グラウンドの真ん中に100m走路をつくり、どこからでも子どもたちの走りが見られるようにします。早速、用務員さんが草刈りをしてください …

2025.04.25

きれいな畑ができました

気がつくときれいな畑ができあがっています。まるでサンタさんのプレゼントにように。地域教育コーディネーターさんの働きかけにより、地域の方がやってきて、畑を耕し、畝を作り、マルチを掛けてくださいました。 …

2025.04.23

1年生を迎える会を行いました

総務委員会が中心となって、計画、準備、運営し、1年生を迎える会を行いました。1年生は、6年生と手をつなぎ、3年生が準備したアーチをくぐって入場しました。4年生が準備した素敵なステージ飾りの前に立った …

2025.04.22

トランペット鼓隊始動!

今日からトランペット鼓隊の練習も始まりました。6年生は、すでに楽器を使っての練習でした。同じパートの友達同士教え合いながら練習を進めていました。5年生は、基本的な動きについて担当の先生から教えてもら …

2025.04.22

応援団始動!

運動会に向けた応援リーダー結団式がありました。担当の先生から、応援団の心得について話がありました。応援団が根岸小学校のよりよい価値観をつくる「全校のリーダー」となる。赤と白は「敵」ではない、互いを高 …

2025.04.21

育苗調査を行いました

4月21日に5年生が育苗調査を行いました。種が苗になるまでの稲の生長について教えていただきました。苗一つ一つに分けて、細かく観察しました。保全会、土地改良区、JAの皆様いつも本当にありがとうございます。

2025.04.18

総合的な学習の時間が始まりました

根岸小学校の総合的な学習の時間では、地域でつくられている果実や野菜、お米などを題材に学習活動を進めています。地域の宝を知り、地域を愛する子どもに育ってほしいと願っています。根岸地区保全会、白根郷土地 …

2025.04.14

おいしい給食

1年生は小学校に入学して初めて給食を食べました。初めてなのに、上手に配膳し、行儀よく静かに食べる様子が印象的でした。みんな「小学校の給食おいしいね。」と言いながらニコニコ食べていました。毎日おいしい …