未分類のアーカイブ

2025.01.31

ミシンボランティアの皆さん ありがとうございました。

5年生の家庭科で,ミシン縫いの学習があります。 地域のボランティアの皆さんに,糸の付け方やきれいな縫い方を教えていただきました。おかげで,みんなランチョンマットを作り終えることができました。ボランテ …

2024.12.18

学校運営協議会に参加しました。

6年生が両川中学校で行われた学校運営協議会に参加しました。 キッズシェフでの取り組みを堂々と発表し「ふるさと両川のためにできること」という協議題で,地域の皆さんや中学校の先輩と話し合いました。子ども …

2024.12.16

虹色ランド

13日に,児童会祭り「虹色ランド」が行われました。今年は保護者の皆様や地域の皆様に加え,割野子ども園や両川保育園の年長さんも参加しました。開会式では,1・2年生がオープニングを飾るダンスを披露しました。 …

2024.11.02

ふたかわ祭

学校文化祭「ふたかわ祭」が開催されました。体育館に全学年の絵画作品が展示されました。鑑賞タイムでは,友達の絵の良さを改めて発見したり,他の学年の絵を見て感動したりしていました。 ステージ発表では,子 …

2024.10.23

キッズシェフ

本日、食を通して地元の素晴らしさを学ぶ「KIDS-シェフ」の学習を行いました。 講師は、フランス料理のシェフとして有名な三國清三氏をはじめ、全国から集まった5人のシェフの皆さんです。 子どもたちが考え …

2024.10.15

後期始業式

今日から後期がスタートしました。 始業式では,校長先生から「卒業・進級に向かって,めあてをもって生活しましょう。」というお話がありました。 生活指導主任からは,今月の生活目標「気持ちを伝え合おう」に …

2024.10.11

前期終業式

103日間の前期が終わり,終業式を迎えました。 終業式では,3名の代表児童が,前期を振り返っての発表をしました。 また.校長先生から,前期の素晴らしいがんばりを,後期の学習に活かしてくださいというお …

2024.10.04

みんながんばりました! 持久走記録会

10月を迎え,持久走記録会が行われました。 子どもたちは,チャレンジランニングで走ったことを生かし,自己ベストを目指して,校外のコースへ駆け出しました。 コースには,PTA保体部の皆様をはじめ,たくさん …

2024.10.04

最高の学び 最高のチームワーク  会津若松修学旅行

9月26日と27日に,6年生は福島県会津若松市へ修学旅行に行きました。「熱血! 最高の学び 最高のチームワーク」をスローガンに,体験 見学の活動に臨みました。曽原湖でのカヌー体験では,2人1組でカヌーを漕ぎ …

2024.08.30

夏休み明け全校朝会

33日間の夏休みが終わり,学校が再開しました。子どもたちの元気な声からは,また学校生活を頑張るぞという気持ちが伝わってきました。 全校朝会では,校長先生から,少しずつ学校生活のリズムに合わせていきなが …