2025年9月のアーカイブ

2025.09.22

お話 大好き! 〜「お話こっこ」による読み聞かせ〜

 学校では、定期的に「お話こっこ」のボランティアさんによる、本の読み聞かせを行っています。先日、よつば学級へボランティアさんが来てくださいました。毎回、子どもたちの興味や季節に応じた本をセレクトして …

2025.09.29

令和7(2025)年度新潟県NIE実践研究委嘱校

 横越小学校は今年度よりNIE実践研究委嘱校の指定を受けました。 NIEとは「Newspaper In Education」の略であり、新聞を活用した教育活動をいいます。 日々の活動の中で新聞を活用した授業に取り組み、実践し …

2025.09.12

たくさんの夏野菜を収穫しました!

 夏の暑さが和らぎ、秋の実りを感じる季節となりました。今年も夏の暑さが長く、たくさんの夏野菜を収穫することができました。  よつば学級では、自分が好きな野菜を2つ選び、自立活動の時間に栽培の学習を …

2025.09.12

身を守ろう!体験型安全教室

1年生は、9月12日(金)に体験型安全教室がありました! 市民生活課指導員の皆さんに来ていただき、子どもたちが自分で身を守る方法を、体験を通して学びました。 防犯ブザーの使い方や、体を軽くして逃げる …

2025.09.12

2年生 新聞の学習

2年生、新聞遊びを始めました。今回は「の探しリレー」を行いました。班ごとに協力して、新聞記事の中からひらがなの「の」を楽しく探す活動をしました。友達を見守ったり、応援したりしながら、みんなで力を合わ …

2025.09.11

きらり横越6年生

6年生、キャリア教育が始まりました! 9月9日(月)に、「えんでばよこごし」の山本美幸さんを招いて、 お仕事の内容や、お仕事をする上で大切なことについて教えていただきました。 子どもたちにとって「え …

2025.09.24

5年生、ブログ始めました!

こんにちは!5年生です! ブログでは5年生の学校での様子を伝えていきます。ご覧いただけると幸いです。 今回は、地球温暖化により米不足が進むというテーマで話し合いをしました。地球温暖化によって新潟県のお …

2025.09.11

自分の限界を超えろ!4学年ゴム高跳び

 4年生では、体育の学習でゴム高跳びにチャレンジしています。子どもたちは、自分の跳びやすい踏み切り足を見つけ、強く踏み切ることを意識して取り組んでいます。授業の中では、助走を合わせるために「トン・ト …

2025.09.12

おいしいよ、横越

3年生は、総合的な学習の時間に梨について学習しています。 その中で、5月には梨の袋掛け作業を行いました。写真はその時の様子です。 9月22日には、学年PTA行事も兼ねて、梨の収穫に行ってきます。子ど …

2025.09.11

マリンピア日本海に行ってきました!

 よつば学級のみんなでマリンピア日本海に行ってきました。  天候にも恵まれ、みんなで楽しく海の生き物を見てきました。  縦割り班のグループで見学し、上学年も下学年もみんな一緒に協力して見学して来れ …

1