学校紹介のアーカイブ

2022.05.19

運動会に向けて 予行練習5/18

 予行練習では,開閉会式の動き,全校が関わる応援合戦,オープニングダンス,サバイバル縄跳びの練習をしました。   運動会当日,気合を入れ,全力を出し切り,笑顔で終わる運動会になることを願っています。

2022.05.17

TV放送に児童朝会(5/13)

  今年度の児童朝会は,事前に録画しておき,TV放送で行います。スタートは総務委員会でした。山田小学校の校章や人数,オリンピックで活躍した選手に関するクイズを出題しました。   その後,体育主任から運 …

2022.05.17

5年 田起こし・肥料蒔き体験 5/16

  5年生は,総合的な学習の時間で,「米作り」をテーマに学習します。学校田で田植えを行い,秋には収穫をします。   5月16日に,学校田に行き,JAの方・米作り農家の方からお話を聞きました。その後,実際 …

2022.05.16

第1回 山田小学校 学校運営協議会 開催(5/12)

今年度から新潟市内の小・中学校全校で,「コミュニティ スクール(C・S)」がスタートしました。学校運営協議会という組織を中核にして,その取組を進めていきます。  5月12日に,第1回の学校運営協議会を開 …

2022.05.13

5/13  2年 野菜の苗植え

  理科や生活の学習で,学校の畑や一鉢で野菜や植物を育てます。苗や種を植える前に,用務員さんが小型耕運機で畑を耕してくれました。   2年生活の学習で,野菜を育てます。一人一鉢でミニトマトを植え,ま …

2022.05.13

5/13  4年 ごみの出し方・収集作業の学習

 新潟市清掃事務所の職員においでいただき,学習しました。最初に,ごみの分別について,クイズも交えたお話を聞きました。  その後,児童玄関前に並んだごみ収集車のところに行き,ごみ収集の説明を聞いたり, …

2022.05.12

5/12 ありがとうございます グラウンドや校門付近の環境整備

 運動会に向けて,感染対策を行いながら,競技や応援練習に取り組んでいます。  また,5月7日には写真のように,PTA作業で,グラウンドの草取りを行いました。暑いくらいの好天の中,参加した保護者・児童の …

2022.05.12

5/12  1年生 初めてiPadを使った授業

 昨年度,本格的にiPadを使った学習を行いました。また,家庭に持ち帰って学習で使うとか,欠席した児童と学校が連絡を取るのにロイロノート等を使うこともありました。  1年生もいよいよIPadを使った学習がス …

2022.05.11

5/11 運動会に向けて 徒競走・リレー練習

  運動会まであと10日。感染対策を行いながら,競技の練習を行っています。   徒競走,リレーで全力で走り切る。山田小学校の目標の一つである「運動に燃える」子どもたちの姿です。

2022.05.10

5/10 交通安全教室 自転車の乗り方と歩き方

  西区役所の皆様に来ていただき,交通安全教室を行いました。3年生が,自転車の安全な乗り方の学習をしました。窓をしっかりと開けた体育館で,消毒等感染症対策を行った上で,行いました。   一つの学級が, …

1・・・2122232425・・・26