学校紹介のアーカイブ

2022.11.17

11/17 3年社会 リトルファイヤースクール

 3年社会で,火事を防ぐための学習や火災が起きた時の消防署の働きを学習しています。  最初に,新潟市消防局西消防署の署員からお話を聞いたり,質問に答えていただいたりしました。  その後,クラスごとに消 …

2022.11.16

11/16 にじいろ班で遊ぶ会2回目

 昨日,2回目のにじいろ班で遊ぶ会が行われました。天気にも恵まれ,グラウンドも使えました。グラウンドや体育館では,おにごっこで元気に走り回ったり,追いかけたりする姿が見られました。  多くの班は,オ …

2022.11.15

11/15 1年発表朝会TV放送で

 1年生が入学して7か月。あさがおを育て,種を取り,残った蔓でリースを作り,秋の虫を捕まえて観察し,アグリパークで牛と触れ合ったこともありました・・・・。寒くなった今も元気に,学習・運動に取り組んで …

2022.11.14

11/14 秋が深まってきました 学校の木々・校内の掲示

 最近の天気は,おだやかな小春日和もあれば,冬近しを思わせる時雨模様もあります。学校の広葉樹も,紅葉そして落葉となり,秋が深まってきました。  地域の方が,毬(いが)のついた本物の栗や芳香の花梨を寄 …

2022.11.11

11/11 6年 アイスアリーナでスケート体験

 アイスアリーナでのスケート体験。初めての経験の子どもが多く,初めはおそるおそる歩いたり,フェンスにつかまったりしました。  だんだん慣れてくると,楽しさを味わうことができるようになりました。

2022.11.08

11/8 今年も山田っ子祭りに向けて動き出しました!

 今年も感染症対策を行い,みんなが楽しみにしている「山田っ子祭り」を行います。児童会の総務委員会が中心になって,各学級の代表を集めて,代表委員会を開きました。そこで,方針や各学級にお願いしたことを伝 …

2022.11.04

11/4 5年「メディアの正しい使い方を考えよう」

 10月末,養護教諭と担任が,学級活動で「メディアの正しい使い方を考えよう」の授業を行いました。まず,メディアのメリットとデメリットを考え,確認しました。そして無制限にメディアを使うと,「依存症」に …

2022.10.31

10/31 5年家庭 野菜をゆでて食べる調理実習

  野菜をゆでると,たくさん摂取できることを学習しました。安全に気を付け,ピーラでじゃがいもの皮をむき、ゆでました。また,包丁でじゃがいもやほうれん草を食べやすい大きさに切りました。  ほうれん草は …

2022.10.28

10/28   絵画作品の鑑賞

  1時間目に,絵画作品の鑑賞を行いました。「6年生,絵うまい。」や「ていねいに色を塗っている。」・・・の声が聞こえてきました。みんな最後まで粘り強く取り組んで完成させた自分だけでの作品。  一斉鑑賞 …

2022.10.26

10/26 2年生活 校区内にある施設やお店での学習

 今回の学習で,2年生は事前の計画を立てる時も,実際の見学も,3クラス混成のグループで行いました。そして,グループに分かれて見学に出かけました。  校区内にある施設やお店の方の話を聞くたり質問したり …

1・・・1112131415・・・26