7月8日(火)に、歯についての出前授業がありました。むし歯や歯肉炎について学んだあと、実際に自分の歯を染め出し、みがき残しがないか確認をしました。歯のみがき方を見直し、大切さを改めて実感しました。
水泳授業の様子です。じゃんけん列車や宝探しをしながら水と仲良しになりました。子どもたちは、毎回の学習をとても楽しみにしていました。
7月3日(金)、総合的な学習の時間に信濃川下流河川事務所の方に来ていただき、信濃川の整備の仕方や信濃川の周りの自然の様子について教えていただきました。これまで調べてきたことと関連付けながら、学びを深め …
家庭科で裁縫の学習が始まりました。先週と今週の2回、ボランティアの方にも来ていただき、玉結びと玉どめの練習をしました。2回目の今週は、1組も2組も友達どうしで教え合う姿も見られました。ボランティア …
天候に恵まれて、「プール日和」の中、子どもたちはプールに入ることがとてもうれしいようです。水に顔をつけることが不安な子どももいますが、何度もプールに入っているうちに自然と慣れてきて、にこにこ笑顔で学 …
月別アーカイブ ≫