5月9日に3年生の交通安全教室が行われました。これから自転車に乗る機会も増えます。教えていただいたことを忘れずに安全運転を心がけてほしいと思います。ご多用のところ、ご協力いただいた指導者の皆様、保護 …
5月8日にJRC登録式を行いました。登録式では、1年生への肩章贈呈やJRC活動の紹介などがありました。日本赤十字社新潟県支部の中野様より、JRC活動の大切さなどについてもお話しいただきました。
5月8日に、3年生がまち探検に行ってきました。自分たちの住んでいるまちには、どんな建物などがあるのだろう。今回は学校の北側のみなとタワーを目指して探検してきました。
5月24日の運動会に向けて、応援練習が始まりました。応援団を中心に赤組も白組も頑張っています。
4月8日に入学式が行われました。37名の新1年生を迎えることができました。これから始まる小学校生活を友達と一緒に楽しみながら、ぐんぐん成長していってほしいと思います。 1年生を迎え、今年度の全校児 …
4月7日に新任式と始業式が行われ、令和7年度がスタートしました。今年度も「支えあい 高めあい 挑戦する」合い言葉に教育活動を進めていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
2月21日(金)に6年生を送る会が行われました。様々な感謝の気持ちの溢れるすてきな会となりました。6年生の想いはしっかりと1~5年生に引き継がれたようです。 会の準備・運営の中心となった5年生が本 …
雪の晴れ間に2年生がグラウンドで雪遊びを楽しみました。雪玉をつくったり、雪の上に寝そべってみたり、昨年は雪が少なくできなかった雪遊びを、存分に楽しみました。
1月30日に1年生の昔遊びの会がありました。お手玉、あやとり、コマ回し、けん玉といった昔ながらの遊びをみんなで楽しみました。11名の地域ボランティアの方も来てくださり、遊び方を教えてくださいました。
1月15日に不審者対応避難訓練を行いました。避難行動後には、東警察署のスクールサポーターの方から、不審者を判断するポイント「さっきみた」、逃げる際のポイント「おはしも」、不審者対応のポイント「いかの …
月別アーカイブ ≫