明日から子ども達が楽しみにしている夏休みです。今日は夏休み前全校朝会が行われました。校長先生からは、早寝・早起き・朝ごはんを意識して健康に過ごし、いろいろなことに挑戦する夏休みにしてほしいという話 …
4年生が総合的な学習の時間を中心に学習したり、演奏したりしている木遣りで使う提灯を山の下中学校区青少年育成協議会様が用意をしてくれました。新潟市小学校音楽祭に出演する際にも使わせていただく予定です。
5・6年生が着衣泳体験を行いました。水中では服を着ていると、とても動きにくいことや服を着た状態で浮く方法などを学びました。 この着衣泳体験をもって、今年度のプールを使っての授業が終了となりまし …
1年生が生活科の学習で大山公園へ行ってきました。生き物を探したり、遊具で遊んだりしながら楽しく学習してきました。見守りボランティアとして参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
7月3日(水)は、今年度2回目の学習参観でした。今回の学習参観では、全学級で人権教育関連のものを取り上げ、いじめや人権問題について真剣に考えました。学習参観後には、学年懇談会も行われました。
7月2日(火)に火災を想定した避難訓練を行いました。児童は、避難の際の合言葉「お・は・し・も・て」をしっかりと守って、スムーズにグラウンドに避難をすることができました。東消防署山の下出張所の方から …
6月26日(水)にPTA健全育成部主催による救急法講習会を行いました。講師の先生から、心肺蘇生の大切さや方法を分かりやすく教えていただきました。
月別アーカイブ ≫