子どもたちは、運動会に向けて練習に取り組んでいます。今日は赤組が体育館で応援練習を行いました。応援団長を中心に一生懸命練習していました。
今日は、3年生の自転車教室が開催されました。東区役所総務課安全安心担当の職員の方をお招きし、ご指導していただきました。自転車の点検方法や乗り降りの仕方、交差点やT字路の安全な渡り方など、たくさんのこと …
5年生は,総合的な学習の時間に「新潟の米づくり」について学習しています。今年度もJAのみなさんのご協力を得て,田植え体験に出かけてきました。田植えの方法や,農家さんの工夫や苦労について知ることができ …
今日は3年ぶりに全校が集まってのJRC登録式を開くことができました。1年生の代表には,JRCバッジが贈呈されました。JRC委員会の児童から態度目標「気づき・考え・実行する」の説明があった後,日本赤十字社か …
学習参観を行いました。久しぶりに多くの保護者の皆様に参観していただきました。 ビジョン説明会では、今年度の教育活動について説明させていただきました。 愛育会総会では、3年ぶりに対面で行い、今年度 …
新潟でのG7財務大臣・中央銀行総裁会議開催を記念した出前授業『ものの値段が決まる仕組み』がありました。時期・原材料価格・円高や円安などの様々な要因があって物価が上下するということを分かりやすく教えてい …
今年度もボランティアの皆様から読み聞かせをしていただきます。 子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。 今年度もよろしくお願いします。
1年生も元気に登校しました。 ランドセルをロッカーに入れたり、上着を雨具掛けにかけたりと初めてのことばかりです。 今年は、朝のお支度ボランティアの皆様が、困っている児童に声かけをしてくださってい …
令和5年度入学式を行いました。 44名の元気な1年生を迎え、204名でのスタートです。
令和5年度が始まりました。 新任式では、新しく転入してきた教職員4名を紹介しました。 始業式の校長講和では、「やる気 元気 勇気を持って1年間過ごしましょう! マスクの着用は自分で考えて、差別 …
月別アーカイブ ≫