Twitter Facebook
2025.10.29

未来創造教室

南区では特色ある区づくりの事業として、「未来創造教室」を推進しています。これは、南区の小中学校の実情に合った地域学習を推進し、将来の自分や地域とのかかわりを見つめ直す学びの場を提供することにより、郷土に誇りと愛着をもって社会に貢献する人づくりをめざすというものです。

これを受け、臼井小学校では、

2年生「臼井大好き!」(10時間)

3年生「目指せ!臼井の物知り博士」(65時間)

4年生「発見!ふるさと信濃川」(50時間)

5年生「臼井の食を考えよう」(60時間)

6年生「臼井に生きる私」(50時間)

と題し、総合的な学習の時間や各教科の時間を使って、学習活動を展開しています。

今日は4年生が学習する様子を、長浜区長さんが視察に訪れました。これまでに現地見学や、出前授業などをとおして学んできたこと、分かったことについて、何を3年生に伝えていくかと相談する場面でした。学びを進め、深めていくためにしっかりとした目的をもつことは、子どもたちの学びへの主体性を育成するために大切なことです。そんな学びの様子を参観され、学習の最後には区長さんから激励をいただきました。たくさん褒めてくださり、ありがとうございました。

#日々の活動