
大雨の3連休明けの9月24日、雲一つない秋晴れの中、5年生が稲刈り体験を行いました。やや強めの気持ちのいい風も吹いていて、最高のコンディションの中、作業ができました。前日まで雨が降り続いていたので、田んぼはぬかるんで足元がふらつき、足がとられ思わず大きな声が出てしまった子もいたようです。全体的には能率よく稲刈りができて、充実した時間を過ごすことができました。

学校から歩いて2,3分のところにある田んぼ(小林様水田)に出かけました

お世話になる小林様、ボランティアさんにご挨拶

はじめに稲の刈り方を教わりました



10株ほど刈り取った稲束をひもで結びます
これが意外に難しかった!一番大変だった作業でした


リヤカーへ運搬


リヤカーで学校まで運びます

学校のフェンスにはさかけしました


みんなで協力して、あっという間に作業が終了