その他のアーカイブ

2023.05.29

5/29 図書館廊下には・・・

図書館に新しい本が届くと、廊下にこのように本が紹介されます。店頭の本屋と違って、立ち見読みOK。新しい本が届くと、子どもたちは興味深々で手に取って入荷本を見ています。 こちら紹介本は、子どもたち …

2023.05.25

5/25 第1回学校運営協議会を開催

臼井小学校と臼井中学校合同の学校運営協議会(今年度第1回)がありました。今回は、小学校・中学校それぞれの学校経営方針・学校教育ビジョンの説明(学校長から)とその承認がありました。

2023.05.14

5/12 サミット給食④(イギリス)

 サミット給食第3弾。5月12日は、イギリスの料理でした。ケジャリー(インド料理をイギリス風にアレンジしたカレーピラフ)、フィッシュアンドチップス、オニオンスープ、紅茶ゼリー、牛乳でした。低学年の子 …

2023.05.10

5/9 今日のこんだて(サミット給食③)

 5月9日の給食はサミット給食でドイツ料理でした。コッペパン、リンゴジャム、カルトッフェルズッペ(ベーコンのスープ)、カリーブルスト(ウインナー)、グリーンサラダ、牛乳でした。

2023.05.08

5/8 今日のこんだて(サミット給食②)

 サミット給食の第2弾。5月8日(月)は日本(広島の郷土料理)でした。メニューは、広島菜飯、鶏肉のレモンソース、コーン入りお浸し、広島っ子汁、牛乳。広島っ子汁は、ちりめんじゃこのだしでとった具だくさん …

2023.05.02

5/2 今日のこんだて(サミット給食)

 5月2日(火)の給食は、G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議にちなんだ給食の第一弾でした。今日は、フランス料理(プロヴァンス地方の料理)でした。フランス料理は、中華料理、トルコ料理と並ぶ世界三大料理のひ …

2023.05.02

4/28 そよかぜ学級校外学習(金巻の池)

 4月28日(金)にそよかぜ学級が校外学習に出かけました。西区にある「金巻の池」でのヘラブナ釣り体験でした。社会性の育成、施設の利用体験、いろいろな人とのかかわりなどを学ぶ校外学習です。緊張しながらも …

2023.01.18

新潟市立臼井小学校の学校ホームページについて

このホームページは新潟市立臼井小学校の学校ホームページになります。 右のカテゴリーから、必要なページをご覧ください。 カテゴリーの説明は次のとおりとなります。 日々の活動【当校の教育活動の様 …

2023.01.18

にいがた共育通信

新潟市教育委員会では、学校教育や社会教育などに関わる様々な施策や情報を広くお伝えしています。今年度も、子どもたちのために熱く活動されている方を紹介したり、データから子どもたちのこころとからだの様子を …

1・・・456