その他のアーカイブ

2024.11.02

11/1 就学時健康診断がありました

 この日の午後は、来年4月に入学予定の就学児童の健康診断が臼井小学校で行われました。保護者の方には、「子育て講座」に参加していただきました。  新潟市子ども・子育て会議委員の茨木様からご講演を …

2024.10.31

10/31 今日の給食は、ハロウィン!

 朝から今日の給食のデザートが気になって、そわそわしている子がいました。かぼちゃのプリン仕立てのスイーツでした。そのほかに、カレー味ご飯、ツナ入りひじきサラダ、アサリのクリームソース、牛乳がでました …

2024.10.27

10月25日の給食・・・

 市の水道管フィルターにゴミが詰まってしまい調理場への水の供給が停止したことで、25日の給食は、急遽、『常温のレトルトカレー(ごはん入り)と牛乳』になりました。味の感想については、様々でしたので、お …

2024.10.04

10/2 第2回学校運営協議会

 小中学校合同の第2回学校運営協議会(CS)がランチルームで開かれました。 学校保健委員会やいじめ防止連絡協議会も同時に行われました。

2024.10.04

10/4 今日の給食は「金山肉じゃが」

 今日の給食は、「金山肉じゃが」でした。佐渡の金山がユネスコ世界遺産に登録されたことを記念して、肉じゃがをアレンジして考案したメニューです。カレー風味で、色合いも本当に金が入っているように肉じゃがが …

2024.10.02

10月になりました 秋が・・・

 朝晩の冷え込みが感じられます。日中はまだまだ暑いですが、吹く風が秋らしく、夏とは違い涼しさ感じるようになりました。学校の柿や栗の実がつき、ようやく秋が訪れたようです。  こんな立派な栗が・・ …

2024.07.22

7/22 オリンピックにちなんだ給食

 もうすぐパリオリンピックが始まりますね。開催を記念して、フランス料理がでました。献立は、「コーンピラフ」「かぼちゃのスープ」「鶏肉のエスカペッシュ」「キャロット・ラぺ」「桃ジュース」でした。

2024.05.30

5/29 南区教育支援センター 指導主事が参観されました

 5月29日に南区教育支援センターの根岸指導主事と石川指導主事が来校され、子どもたちの授業を参観されました。1年生から順番に6年生まで参観されましたが、学年が上がるにつれて、子どもたちが成長している …

2024.05.27

5/27  臼井小・中学校 職員交流会

 5月27日(月)の午後、臼井小学校の学校職員が中学校に出かけて、職員研修「小中交流会」を行いました。5時間目の中学生の授業を参観し、そのあと、学習に関しての部(学力向上部)と生活に関しての部(生徒 …

2024.05.26

5/23 臼井中学校区 第1回学校運営協議会がありました

 今年度第1回目の学校運営協議会がありました。学校運営協議会の委員の皆様(地域の皆様)に臼井小学校、中学校の学校経営方針や学校教育ビジョン等を承認いただきました。今後、会員の皆様から、ご意見やご提案 …