日々の活動のアーカイブ

2023.09.01

9/1 4年生 風船を使って体育的レクレーション

 体育館やグラウンドはまだ暑いので、4年生はオープンスペースで、風船を使い、体を動かしながら楽しく仲間と運動するレクレーションをしました。みんな大喜びでした。その後の休み時間も、先生の許可をもらって …

2023.08.31

8/31 3階は大変暑いですので・・・

 3階は、教室のエアコンを最低温度に設定しても、「温室」と同じような暑さで、とても学習できる環境ではありません。よって、暑さがおさまるまでは、学びルームや会議室などに避難して学習しています。  5年 …

2023.08.31

8/31 夏休み自由研究・作品発表会2

2年生は、発表する原稿を学校で練り上げ、それを使って、夏休みの自由研究や作品の紹介をしていました。 全学級の夏休みの自由課題・作品の展示が完了しました。9月4日の学習参観の際にご覧ください。

2023.08.30

8/30 夏休みの作品展示、夏休みの自由研究発表会が始まっています

 各教室の後ろやオープンスペース等で、夏休みの自由作品や研究作品が飾られています。学級では、発表会も開かれています。

2023.08.30

8/29~31 ピッチの見送り

 8月29日~31日の休み時間に、ピッチの見送りを希望者で行っています。みんなそれぞれの思いで、見送っていました。

2023.08.30

8/28 学校が始まりました

 まだまだ、暑さが厳しく、教育活動をするような環境とは言いにくい状況ですが、前期の後半がスタートしました。予想に反し、体調不良で欠席する児童は、それほどいませんでしたが、学校には登校したものの、早退 …

2023.07.21

7/21 夏休み前全校朝会

 今日で前期前半が終了しました。明日から37日間の夏休みが始まります。全校朝会で校長先生からの話や生活指導の先生から、これまでの振り返りや夏休みについてのお話がありました。  また、この日(21日) …

2023.07.20

7月 3年 体育 ネット型ゲームに挑戦

 3年生の体育は、ネット型のゲーム(バレーボールなどのスポーツ型の運動)に挑戦しました。テレビで放映されるような厳密のバレーボールの運動ではなく、3年生でも楽しめるように、ルールを簡単に改良した運動 …

2023.07.19

7/18 そよかぜ学級 水泳「そよかぜタイム」

 そよかぜ学級では、怖がらずプールで楽しく活動できるように、特別な授業「そよかぜタイム」(水と遊ぶ活動)をしました。

2023.07.19

7/18 朝の読み聞かせ

 今年度第3回目の、どんぐりコロコロの皆さんによる「朝の読み聞かせ」がありました。 1年生 「がちゃがちゃどんどん」  「こんとあき」 2年生 「だごだご ころころ」 3年生 「うちゅうじんはい …

1・・・5051525354・・・61