児童の運営委員会が主催している赤い羽根共同募金が今年も始まりました。11月6日(月)~10日(金)までです。募金をしていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。あと2日、よろしくお願いします。 …
3年ぶりの制限のない文化祭が10月21日(土)に行われました。以前とまったく同じ内容の文化祭にはなりませんが、ふれあい体験と作品鑑賞の内容の半日開催でした。また、今回から、ご来校者の人数制限がなく …
10月8日(日)に臼井地区の地域のお祭り「狸の婿入り行列」に臼井小有志「子だぬき隊」が参加しました。天気も良く、昨年より多くの人出があり、子どもたちは張り切って参加しました。 臼井中学校の …
102日間の前期が終了しました。終業式では、全校で4月からの活動を写真で振り返り、これまでのがんばりを確認しました。その後、各学級で担任の先生から通知表を受け取りました。結果は、どうだったでしょう …
4年生は、大河津分水にある信濃川大河津資料館に出かけました。「横田切れ」など、信濃川の洪水の歴史を知り、長年の苦労が実り、念願がかなった大河津分水のすごさを実感してきました。 まずは、ビデオで学 …
そよかぜ学級が生活単元学習で、おまつりを計画しました。9月29日(金)のお昼休みに「そよかぜまつり」を開催。教室前のおまつり広場は、大盛況。全校のみんながたくさん参加してくれ、そよかぜ学級の子ども …
9月29日(金)と10月2日(月)にぐるランタイムがありました。雨でグラウンドが思うように使えず、延期につぐ延期になり、ご迷惑をおかけしました。今年からマラソン大会がなくなり、体育の授業のなかで持 …
臼井コミュニティ協議会(コミ協)主催のあいさつ運動が9月28日(木)に行われました。最初に到着したバス組の子どもたちは、玄関に立つ見慣れないコミ協の人たちに、やや戸惑いながらも、きちんと挨拶をする …
今日のお昼休みに、全校遠足の話合いを行いました。臼井小の全校遠足は、たけのこ班(異学年縦割り班編成)で参加します。 たけのこ班ごとに各教室に集まり、班の目当てや自分の目当て、どこのコーナーに回るか …
あいにくの雨で、本日予定されていた1,2年生のぐるランタイムは延期になりました。(29日3限)明日3年生以上のぐるランタイムも、微妙な天気で、心配です。 グラウンドは、水たまりができるほど降りまし …
月別アーカイブ ≫