日々の活動のアーカイブ

2023.12.17

12/16 臼小まつり

 寒い中のご来校、ありがとうございました。来場制限のない今年は、たくさんのお客さんが来ました。どの会場もにぎわっていて、子どもたちは大喜びでした。ご協力、ありがとうございました。 開会式 日程説明 …

2023.12.15

12/15 臼小まつり直前準備

 明日を本番に迎え、最後の授業の時間の中で、お店の準備をしました。どの学級もてんてこまいの忙しさでした。明日、お待ちしております。

2023.12.14

もうすぐ臼小まつりです!(12/16)

2年生のお店「ピンポンハウス」 3年生のお店「なぞのクイズをときあかせ!」 4年生のお店「入れて!倒して!ドキドキボールなげボーリング ストライクをねらえボールゲーム」 5年生のお店「?をみつけて …

2023.12.13

12/13 4年生 体育 跳び箱運動

 寒い体育館ですが、寒さに負けず、元気に跳び箱に挑戦する4年生です。台上前転にも挑戦しました。

2023.12.13

12/13 1年生 タブレット学習

 1年生は、新潟市から各小学校に届いている「端末利活用調査アンケート」に、自分のタブレットで答える学習をしました。学校に週1回来ていただいているICT支援員さんからも協力してもらい、全員が無事問題なく …

2023.12.13

12/12 2年生 音楽 手遊び歌「ずいずいずっころばし」

 2年生は、昔からある手遊び「ずいずいずっころばし」を音楽で学習しました。日本ではなじみのある手遊びですが、この「ずいずいずっころばし」を初めて知った子もいました。

2023.12.12

12/12 臼小まつりのポスターができました 準備も着々と・・・

玄関前に掲示されたお店のポスターを興味深く見るこどもたち。 2年生の準備の様子  実際にゲームをやってみて回数や点数を決めていました。 今から会場づくりを進める5年生。 そんな中、 …

2023.12.12

12/11 3年生 総合 大根の収穫

 秋にまいた大根が収穫の時期にきました。今年は、異常気象の暑さの中で、びっくりするほど大きな大根は収穫できませんでしたが、お店の大根に引けを取らない立派な大根が収穫できました。 抜いた大根 …

2023.12.12

12/11 1年生 外国語活動(学級活動)

 特別非常勤講師の今井リサ先生から、1年生の学級活動で、外国語(英語)を活用した授業をしていただきました。今回は、クリスマスにちなんだアクティビティでした。それはそれは大盛り上がりでした。英語でどう …

2023.12.07

12/7 そよかぜ学級 スイートポテト作り

 そよかぜ学級は、学級で栽培・収穫したサツマイモを使って、スイートポテトを調理しました。自分たちで生のサツマイモを洗うとこらから始まり、包丁を使って切ったり、ゆでたり、つぶしたりして、すべての工程を …

1・・・4041424344・・・58