日々の活動のアーカイブ

2025.03.18

短い15分休みも仲良く遊んでいます

 今週は昼休みがなく、15分の業間休みしかありませんが、どこの学級も時間を見つけて男女仲良く遊んでいる姿が見られました。

2025.03.18

3年生 国語 国語辞典を使いこなそう

 3年生の国語で、国語辞典をさらに使いこなせるようになるために、辞典を使って楽しいゲームをしていました。  「あ」から始まる面白い言葉を辞典から探し、誰が一番面白い言葉を見つけられるか …

2025.03.18

2年生 道徳 「こうさとびができた」 自分の経験を考える

 2年生の道徳では、「こうさとびができた」の教材文から、困難なことにあきらめずにチャレンジする精神のすばらしさを学び、自分の経験の中で、困難なことや難しいことにあきらめずに挑戦し続けて、できるように …

2025.03.18

6年生 自主学習ノートが返却されました

 1年間積み上げられた自主学習ノートのタワーも、年度末になり終了の時が来て、全部返却されました。自分のノートが返されると、ノートをパラパラと・・・自分の頑張りを振り返っていました。みんな懐かしそうに …

2025.03.17

蔵書点検 無事終了

 あ学校にある図書館の本すべての点検、チェックが終了しました。行方の分からない本が1冊出ましたが、ほかの書籍はすべて確認ができました。たくさんのボランティアさんにご協力いただきました。本当にありがと …

2025.03.17

5年生 総合 臼井の食を考えよう発表会

 5年生は、これまで米作りについて1年かけて学習を進めてきました。体験は、近隣農家の小林様の水田をお借りして、田植え、稲刈り、はざかけ、脱穀等を行いました。3月14日(金)には、小林様を学校にお招き …

2025.03.17

6年生 自主学習ノートタワー

 どこの学校でもどこの学級でも、宿題ではなく家庭で自分で自主的に学習する「自主学習」をノートを使用して取り組んでいると思います。6年生の教室には、学級で自主学習で使い終わったノートを集めて「自主学習 …

2025.03.15

期末大清掃 6年生が「ありがとう!」交換会

 3月13日(木)は、「ありがとう交換会」の最終日でした。この日は、6年生からの言葉がありました。感謝の言葉や今後がんばってほしいことなど、きちんと在校生に語りかけていました。

2025.03.15

3年生 体育 ラインサッカー

 3年生の体育では、ラインサッカーに取り組んでいました。大きな歓声があがり、みんな楽しそうに体を動かしていました。

2025.03.13

4年生 棒踊り(朝練習)

 4年生は、総合で学んでいる「棒踊り」の踊りをマスターしようと、朝練習に励んでいます。  すでにマスターしている5年生も気にしてくれて、教えに来ていました。

1・・・23456・・・60