3年生の体育では、ラインサッカーに取り組んでいました。大きな歓声があがり、みんな楽しそうに体を動かしていました。
4年生は、総合で学んでいる「棒踊り」の踊りをマスターしようと、朝練習に励んでいます。 すでにマスターしている5年生も気にしてくれて、教えに来ていました。
2年生の生活では、自分の誕生から現在までの成長記録「自分ものがたり」を作っています。まだ、完成してはいませんが、すごろく形式で作る子、絵本形式で作る子、新聞形式で作る子と自由に形式を選んで制作して …
3月12日(水)、令和6年度最後の昼休みは、とても気持ちのいい晴れでしたので、外で遊ぶ子がたくさんいました。今年度最後ともあって、教室には、ほとんどだれもいませんでした。 …
1年生の図工の時間に、これまでに作った図工や書写、その他の作品をまとめて入れる袋「作品バッグ」に絵をかいて装飾しました。「みんなどんな絵を描いているんだろう・・・?」お友達の絵を気にしながらも、そ …
今週の掃除は、期末大清掃で、通常より5分延長して行っています。普段掃除をしていない場所にも雑巾がけや整理整頓をしてきれいに掃除をしました。また、最後にお世話になった6年生へ感謝の言葉を伝えるコーナ …
2年生の算数では、すべて学習内容が終了し、まとめの問題にチャレンジしていました。できた子から先生の所へ持っていき、点検してもらっていました。「答えが合っているかな・・・?」ドキドキしながら先生の前 …
現在5年生の体育で取り組んでいる「タグラグビー」ですが、数週間前と比べると激変していて、とても動きがよくなってきました。以前はどう動いていいかわからず、棒立ちの子が多かったのですが、今では、ほとん …
6年生もあとわずかの学校生活。この日の昼休みの体育館では、6年生が、3年生や1年生と集まった仲間と仲良く鬼ごっこをしていました。
3年生の図工では、磁石の性質を利用し、磁石で動くおもちゃを作る活動を始めました。
月別アーカイブ ≫