新しく異動、新採用された職員の紹介の式がありました。今年はたくさんの異動がありました。今日は、8名の新任式でしたが、4月中旬から着任される職員も合わせると、合わせて12名の職員が新しく着任されます。
穏やかな天候の中、第29回卒業式が無事終了いたしました。14名の卒業生が羽ばたいていきました。 入場 退場 見送り
令和5年度が終了(修了)しました。明日の卒業式は残っていますが、これまでの204日間、大きな病気や事故がなく、終えることができそうです。これも、保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力のおかげです …
6年生の教室では、担任VS14人の子どもたちとで、部首別の漢字をいくつ書けるか、書き取り合戦をしていました。さんずいの漢字は? うかんむりの漢字は? などの問題に挑戦。結果は?・・・・・・6年生とも …
5年生は、ミシンを使用して、ランチョンマットを制作しました。慣れない機械操作に四苦八苦して、友だち同士で協力して作りました。
3年生最後の図工は、磁石を使って、迷路や空間の中を動く「空想の世界」の工作をしました。背景のボードの後ろから磁石を使って、コマを動かして楽しむ仕掛けを作っていきます。空想の世界は、やはりダントツで …
いよいよ令和5年度も最後になってきました。3月19日には、終業式で「後期を振り返って」を発表する代表児童の発表練習、そして動き方を確認しました。
1年生の今年度の授業がほぼ終わり、算数の余った時間で、みんなそれぞれでタブレットを使って、計算練習や形パズルをしてすごしました。タブレット操作も、この1年でずいぶんうまく扱えるようになりました。 …
今週は寒くなりそうですが、3月15日は、天候が良かったので、外で棒踊りの練習をしました。生演奏(横笛)付きで、本番さながらの動きができてきました。
月別アーカイブ ≫