日々の活動のアーカイブ

2024.04.17

4/15 1年生 生活 グラウンド・外遊具の探検

 天候がいいので、1年生が、グラウンドや外の遊具を探検しました。桜が満開の中、時折吹く風に桜が雪のように舞い散る様子に見とれている子どもたちがたくさんいました。 滑り台や鉄棒があって、楽しめます。 …

2024.04.17

4/12 健康診断が始まりました

 春に一斉に行う健康診断が始まりました。この日は、6年生が、視力検査をしました。6年生が一番時間がかかりました。学年が上がると視力の低下している子どもがたくさん出てきて、6年生で視力1.0が見えるA …

2024.04.17

4/12  4年生 国語 音読

 4年生は、国語の最初の単元の詩「春のうた」を役割を決めて音読する「たけのこ読み」をしました。

2024.04.16

4/12 1年生 鉛筆の持ち方

 1年生は、鉛筆を初めて持つ子もいたかもしれません。この日は、みんなで正しい鉛筆の持ち方を学習しました。最後に、机の上にはってある自分の名前の名札を見て、マネして書いてみました。

2024.04.16

4/12 3・4年生 体育(50m走)

 外の天候が良くなってきたので、体育の時間は、赤組・白組を決めるための50m走の記録を計っています。この日は、3、4年生の中学年が計測していましたが、今後、ほかの学年も行う予定です。

2024.04.11

4/11 1年生のサポート

 6年生が、1年生の朝の支度のお手伝いに来てくれました。登校して、教室に入ると、まずカバンの中の荷物を出して机の中ににしまい、連絡帳などを先生の机に提出、また空になったカバンに帽子や上着を入れて、自 …

2024.04.11

4/10 通常の授業が始まりました

 4月10日(水)から通常の授業が始まりました。どこの学級も、新しい担任と学習のルールを確認しながら、始めていました。給食も始まり、いよいよ本格的な学校生活が始まりました。 1年生 学級活動 学校 …

2024.04.10

4/10  学校の桜が開花しました

 快晴の下で、学校の桜が一斉に開花し、あっという間に満開を迎えそうです。今日から給食も始まり、昼休みのグラウンドには、たくさんの子どもたちが遊んでいました。  朝からずっと快晴で、気持ちのいい一日 …

2024.04.09

4/9 入学式

 あいにくの雨でしたが、学校の桜が開花した中で、無事入学式を挙行いたしました。25名が参加し、みんな堂々と入場し、元気よく参加していました。残念ながら病気で欠席した方が1名いましたが、後日校長室で、 …

2024.04.08

4/8 前期始業式

 新任式に引き続き、前期の始業式がありました。ドキドキの担任発表もあり、代表者の発表もあり、新学期のスタートらしい空気が流れていました。 4人の学級代表者から、「前期に頑張ること」の発表がありまし …

1・・・3435363738・・・60