日々の活動のアーカイブ

2024.05.26

6年生 教室の掲示物から

 6年生の教室に、各係のポスターが掲示されていました。最近の係ポスターは、タブレットで作成していて、見栄えがよく、かっこいいですね。下に、連絡メッセージが記されていました。(誤字がありますが、見逃し …

2024.05.26

3年生 理科 3つの種の比較(ホウセンカ ヒマワリ アサガオ)

 3年生の理科では、ヒマワリとホウセンカを育てます。1年生で育てたアサガオと比べて、どのように違うか、観察しました。

2024.05.26

4年生 道徳 「みんなまっているよ」(クラスのいいところは?)

 4年生の道徳では、「みんなまっているよ」の題材の話を使って、自分たちのクラスの良いところを考えて、話し合いました。

2024.05.24

5年生 調理実習(カレー作り)

 5年生は6月に宿泊体験学習に出かけます。野外炊飯でカレーを作りますが、今日はその学習で調理実習を行いました。かなりの完成度だったようです。当日も、うまくできるといいですね。  

2024.05.23

1年生 図工 ねんどあそび(動物編)

 1年生の図工で、粘土あそびをしました。粘土遊びは、1年生は、とっても大好きな活動です。今年の1年生は、バラエティに富んだいろいろな動物を作って楽しんでいました。

2024.05.23

3年生 社会 地図帳を初めて学習しました

 3年生になると、社会科が始まります。初めて地図帳を開いてみました。これから、高校、大学等までお世話になる地図帳の学習です。この日は、自分たちの住んでいる「新潟県」を探しました。いろいろ知っている地 …

2024.05.22

5/18 運動会③(学年部種目 閉会式)

 低学年 玉入れ「30周年記念玉入れ レッツチェッコリ」  中学年 「つないで つないで おっとっと 30th」    高学年 借り物競走「名探偵ウスイ 30周年の執行人」 …

2024.05.21

5/18  運動会②(応援合戦 全員リレー 越後南区大凧のまちダンス)

2024.05.21

5/18 運動会①(開会式 徒競走編)

 前日の雨風が嘘のように、絶好の運動会日和の中での運動会が無事終了しました。たくさんの地域の皆様、保護者の皆様から、応援・観覧をいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。今年は、創立 …

2024.05.17

運動会前日準備

 1年生が、越後南区大凧のまちの最終ダンス練習をしていました。もうばっちり!です。午後は、4~6年生の子どもたちがが運動会の準備を意欲的に行っていました。明日は、天候がよさそうですので、実施できそう …

1・・・3031323334・・・61