立春の前日の2月2日(金)は、節分です。例年2月3日が多いのですが、今年は、124年ぶりに2月2日になるそうです。1,2年生の掲示板に、「追い出したい自分のオニ」を考え、発表していました。みんなそれぞれ、 …
最終日のなわとびチャレンジの時間は、1、3、6年生のチャレンジでした。二重跳びや二重あやとび(はやぶさ)ができるようになった子もいます。やはり、継続は力ですね。 3年生は、何人かでなわとび競争を …
1月31日、4年生の外国語活動は、グレッグ先生の授業でした。前に進んだり、左に向いて進んだり、右に進んだりする、「動きを指示する英語」で、相手に動いてもらうアクティビティをしました。「宝物のペン」 …
学校の周りの道路には、交通事故を防ぐために、工夫されているところは何があるのか? 3年生は、学校の外へ飛び出し、調査に出かけました。
アメリカ大リーグ ロサンジェルスドジャーズの大谷翔平選手からのプレゼントのグローブを全校のみんなに紹介しました。テレビ・ネット等で、たくさん流れていたニュースですから、みんな興味津々で見つめていま …
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで「子ぎつね」の演奏を頑張っていました。一本の指で演奏するのではなく、全部の指を使って、なめらかに弾けるようにがんばっています。少しずつうまく弾けるようになってきま …
1年生は、身近な日用品の材料にインクを付けて、それを用紙にスタンプのように押して写しとり、かたち遊びをしました。手にインクのいろいろな色が付いて汚れましたが、きれいな形が出来上がり、大喜び。スタン …
給食週間が終了し、給食調理員さんへ感謝の気持ちを伝えるために、各学級からお手紙やメッセージカード集をお渡ししました。どの学級も、みんな心のこもった素敵なメッセージが書かれてありました。
南区社会福祉協議会の職員の方から、「福祉」について、お話を伺いました。人間は、どんな人でも幸せに暮らす権利があります。若い人、お年寄り、赤ちゃん、障がいのある方、病気の人、様々な人が暮らしています …
5年生の図工で、やわらかい針金を束ねて立ち上がらせた工作「ワイヤーアート」の鑑賞会をしました。自分の作品を振り返りカードに書いたり、友だちの作品でお気に入りの作品を探し、感じたことを伝えたりしまし …
月別アーカイブ ≫