あと半年で中学生になる6年生が臼井中学校で体験入学に参加してきました。 オリエンテーションで当日の日程を真剣に聞いています 社会科の授業を受けました。 イスラエル・パレスチ …
2年生のぐるランタイムの様子です。5分間で5週も走れた子がいました!記録更新中です。
暑さもひと段落つき、ランチルーム給食が再開されました。(3年生以上)
各学級の絵画作品のほかに、クラブの作品が、1階多目的室(体育館前)に展示されています。また書写や家庭科などの作品が展示されている学級もあります。25日のふれあい活動の参観の際に、一緒にご観覧くださ …
6年生のぐるラン運動がグラウンドで行われました。
今年度から「文化祭」という行事ではなく、「作品展」と「ふれあい体験」(学習参観)に分けて平日に文化祭と同様の活動を行っています。初日の21日の放課後には、何名かの保護者、ご家族の方が来校されています …
3年生の体育は、マット運動に入りました。まずは、「ゆりかご」の動きで、滑らかに回る動きにチャレンジしました。
10月18日(金)にそよかぜ学級は、校外学習で中山用水路に出かけ、用水路にすむ生き物を観察しました。ザリガニや小魚がたくさんいて、みんな興味津々でのぞいたり、捕まえたりしました。近隣の地域の方も様子を …
9月に刈った稲が十分乾燥したので、本日10月17日(木)の午後、脱穀をしました。いつもお世話になっている小林様からコンバインを学校に運んできていただいて、玄関前の駐車場で行いました。手際もよく、あっと …
4年生の図工では、のこぎりを使って、木工作にチャレンジしました。細木をのこぎりで切断して、形を作っていくのですが、普段のこぎりを使うことが少ないので、みんな無我夢中で切断していました。
月別アーカイブ ≫