日々の活動のアーカイブ

2025.01.16

1月16日 氷点下の朝

 今シーズン一番の冷え込みで、学校は、氷点下の気温になりました。自転車小屋につららがたくさんできていました。道路が凍っていて、当校途中に転んで保健室に駆け込んだ子もいました。幸い大けがはしなかったの …

2025.01.16

1年生・そよかぜ学級 「雪遊び」

 待ちに待った「雪遊び」の時間になりました。金曜日に積もった雪がまだそのままグラウンドに残っていましたので、ぎりぎりセーフ。1年生とそよかぜ学級が、「生活」の時間に思いっきり発散してきました。   …

2025.01.16

2年生 書き初め

 1月15日(水)の4時間目、最後の学年2年生が書き初め(硬筆)をしました。

2025.01.16

5年生 書き初め

 1月14日(火)に、5年生が書き初めをしました。さすが高学年です。一言も話をせずに集中して書き切りました。

2025.01.15

1/14~1/31 なわとび旬間

 1月14日(火)からなわとび強調旬間が始まりました。15分休みの5分間だけ、全員が一斉に縄跳びに挑戦します。1、3、6年生は、月・水曜日に、2、4,5年生は、火・木曜日に体育館で行います。金曜日は …

2025.01.14

2年生 算数 「分数」

 2年生の算数では、今日から「分数」の学習が始まります。中学校の数学では、この分数の概念がとても重要であると言われていますが、もうこの時期の2年生から学習が始まっているのです。中学校、高等学校まで使 …

2025.01.14

1年生 書き初め

 1月14日(火)には、1年生が書き初め(硬筆)をしました。連休明けでしたが、集中を切らさずがんばって書きました。

2025.01.10

6年生 書き初め

 1月10日(金)に、6年生も書き初めをしました。6年ともなるとさすがです。書く文字がしっかりしてきて、しかも会場内は空気が張りつめたようにシーンと静まり返っていて、全員一心不乱に集中して書いていま …

2025.01.10

1月10日 大雪

 久しぶりの大雪で、学校にも除雪車が入りました。スクールバスも10分近く遅れてしまいました。それでも、大雪に負けずみんな元気に登校していました。今のところ、欠席者は少ないです。三連休になりますが、健 …

2025.01.10

3年生 書き初め

 1月10日(金)の今日は、3年生が書き初めをしました。3年生になって初めてだるま筆を使っての書き初めになります。最初に書いた一枚は、記念に集合写真を撮りました。

1・・・1011121314・・・61