日々の活動のアーカイブ

2025.05.18

本日(18日)の運動会について

本日の運動会は、予定どおり実施します。持ち物、体調を整え、朝ごはんをしっかり食べて元気に登校してください。みんなでいい運動会にしましょう!

2025.05.17

本日の運動会について

本日の運動会は、降雨予報が続くため「中止」 ~ 明日、日曜に順延 します。 本日17日(土)は、このままお休みになります。 明日18日(日)に同日程で開催する予定です。明日の実施可否につきまして …

2025.05.13

田植えをしました

5年生が、毎年お借りしている学校田で田植え作業を行いました。田んぼに入ることが初めての子も多く、入るまでにキャ~!足を入れた泥の感触にキャ~!楽しくてキャ~!転んじゃってキャ~! 楽しい1時間でし …

2025.05.12

救急法講習会

 子どもたちが帰った放課後、新潟PUSHプロジェクトから講師をお招きして職員研修を行いました。 プール開始前のこの時期に、毎年実施しているものです。今回は、目の前で人が倒れた場面を想定して、胸骨圧迫によ …

2025.05.01

気持ちのいい5月です

5月1日 令和7年度も1か月が過ぎ、5月を迎えました。5月と言えば運動会!子どもたちは着々と準備を進めています。 今日から、朝の応援練習が始まりました。低・中・高学年、赤白に分かれて応援歌の練習 …

2025.04.28

運動会に向けて

運動会に向けての取組が始まりました。先日は、代表委員会でスローガンが決まったことをお知らせしました。今日の昼休みには、応援団が練習用ビデオの撮影を、6年生教室では、全校で踊る「越後南区大凧のまち」の …

2025.04.25

臼井春祭り

桜吹雪の舞い散る中、今年も臼井春祭りが行われました。 はじめに神楽舞。続いて5年生による棒踊りの披露でした。5年生はこれまで練習を積み重ね、今日は一番の発表でした。とっても上手で、見ているほうもうれ …

2025.04.23

運動会のスローガン

4月23日 昼休みに代表委員会がありました。議題は「運動会のスローガンについて」です。 各学級で話し合われて決定した6つのスローガン候補が発表され、話し合われました。 1年「あきらめないで た …

2025.04.23

交通安全教室

4月22日 交通安全教室を行いました。1・2年生は歩行訓練、3年生以上は自転車を使って正しい乗り方の学習をしました。誰一人事故やけがにあうことなく、無事に過ごしてくれることが私たちの願いです。 …

2025.04.18

1年生を迎える会&応援団顔合わせ会

4月18日  3時間目に、1年生を迎える会が行われました。短い期間ではありましたが、この日に向けてどの学年も着々と準備を進めていました。たけのこ班(全校縦割り班)での自己紹介やゲーム、3年生が作っ …

123・・・59