Twitter Facebook
2022.04.25

4月25日(月)

【 地 域 の 伝 統 文 化 継 承 の 担 い 手 と し て 】

本日午後に、臼井神明宮春季祭礼の皆様が当校を訪問してくださいました。全校生徒に、臼井伝統のお神楽と棒踊り等を披露していただきました。

お話を伺うと、コロナ禍のため3年ぶりの訪問とのことでした。ここ数年、数々の行事が中止や延期を繰り返してきました。しかし、これ以上の中止は地域の伝統文化を消失させてしまうことに繋がりかねません。手段を工夫しながら、継承のための活動を進めていかなければならない時だと思います。今回、様々な感染症対策の取組を行いながら当校においでいただき、地域の伝統文化継承の担い手でもある中学生に伝えていただいたことは、大変意義のあることだと感じています。

長い期間をかけて、先輩から後輩に継承されてきた応援歌や応援の仕方、生徒会行事や部活動の取組などの当校の伝統文化も同様です。今年度は工夫を重ねながら実施し、確かな継承を図る1年にしなければなりません。


1.JPG3.JPG2.JPG4.JPG今 日 の 給 食

今日の献立は、ほたてのクリームソース、麦入りパプリカライス、ツナとブロッコリーのサラダ、いちご、牛乳でした。

給食.JPG【 明 日 の 予 定 】

明日は短縮時程の予定でしたが、放課後の部活動集会を後日に延期するため、平常時程で行います。また、眼科健診は都合により後日に延期いたします。よろしくお願いいたします。

予定.JPG

#未分類