Twitter Facebook
2024.12.16

12月16日(月)

【今日の臼井中学校】

2年生の学活で、「レジリエンスを高めるためには」をテーマに養護教諭の野内先生が授業を行いました。

人はだれしも、普段から心配事や悩みを抱えることがあります。そのような場面にあったとき上手にそのストレスと付き合うことは、とても大切なことです。

出来事の「捉え方」→「感情」→「行動」の順番で行動していきます。

同じ状況でも、「捉え方」によって前向きになったり、悲観的になったりします。困ったことがあったとき、ポジティブになれるような「捉え方」について考え直してみることが大切です。

【今日の給食】

ごはん、ジャガイモと打ち豆の味噌汁、ハンバーグの和風ソース、アーモンドおひたし、牛乳

【明日の予定】

#未分類