新潟大学に校外学習でお邪魔しました。3年生はキャリア教育の一環として、新潟大学でワークショップを受講しました。 3年生は少し緊張した面持ちで出発しました。 当校は新潟大学と近くに位置しているた …
内野中学校の総合的な学習の時間の一環として、総合集中活動を行いました。 3日間にわたって、1・3年生は防災・減災教育とキャリア教育、2年生は職場体験学習を行います。 1・3年生は体育館で新潟大学工 …
新潟市中学校体育大会の結果報告会を行いました。 各部のリーダーの生徒の皆さんが堂々と結果を報告しました。 校長先生から、労いと激励のお話がありました。 県大会に駒を …
市内大会の激励会を行いました。 吹奏楽部の演奏で入場しました。 各部の部長、主将が大会に向けての決意を述べました。 代表の皆さんがとても立派に選手宣誓を行いました。 校長先生 …
火災を想定した避難訓練が行われました。 理科室から出火の想定のため、出火元に近づかないルートを選んで避難しました。煙を吸い込まないよう、ハンカチで口を押えながら移動します。 雨でグラウン …
前期中間テストがありました。 初日の今日は3教科が行われました。中学校に入学して初めての定期テストということで、1年生はかなり緊張した様子でした。3教科を終えて「終わったー!」とほっと一息、安 …
飛翔祭の「ありがとう」メッセージが、生徒玄関に飾られています。 1・2年生からは「リーダーとして各連合の下級生たちに教えたり、導いてくれたりしてありがとう」、3年生からは、「体育祭の競技、応援に全力 …
これ以上ない晴天の下、飛翔祭を行いました。 各連合長の力強い選手宣誓で始まりました。『share with all』のスローガンのもと、いよいよスタートです。 各学年でリレーを行いました。 各ク …
3年生は前年度から準備を進めてきた飛翔祭も、いよいよ明日となりました。 予報では短時間で止むはずだった雨も、時折強く降り続き、やむを得ず校内での練習になりました。 連合ごとに30分ずつリハーサ …
飛翔祭の全校練習を行いました。 今年一番の暑さの中始まりました。 しっかり水分を取りながら行い、充実した練習になりました。いよいよ本番直前です。
月別アーカイブ ≫