今日の内野中のアーカイブ

2025.03.19

明日から春休み

本日後期終業式を行いました。たくさんの生徒がコンクールに入賞し賞状を授与されました。代表生徒による後期の振り返りの発表ののち、校長の講話がありました。 明日からの春休みで一年間を振り返り、新年度、 …

2025.01.20

生徒総会・生徒会役員任命式

本日の午後、生徒総会と生徒会役員任命式が行われました。 生徒総会では、4月からの活動を振り返り、課題などを明らかにしました。役員任命式は生徒会役員選挙で選出された4名が学校長から任命され、その後、新 …

2025.01.16

PBL発表会

本日3年生がここまで総合の時間に探究してきたこと(PBL)を、1,2年生や地域の方、大学院生などを対象に発表会を行いました。 3年生のPBLは「防災」を中核に国際、動物、ものづくり、まちづくりについてグルー …

2025.01.10

降雪後の昼休み

今日は、降雪で写真のようにグラウンドも真っ白になりました。昼休みのグラウンドは雪遊びをする生徒でにぎわいました。中には、半そでになって楽しんでいる生徒もいました。大人は雪は嫌なものと決めつけてしまい …

2024.12.20

地域の方からいただきました

地域の方から、大量のベルマークをいただきました。 ノートに種別にきれいに整理されています。中学生のために一枚一枚あつめ、丁寧に整理してくださったものだと思います。 お名前をお聞きしても、「匿名で …

2024.12.11

図書委員会の取組

写真は、今日の昼休みの図書館前の様子です。本を3冊借りた生徒を対象に、ガチャを回してもらい、でた景品をプレゼントするイベントを行っていました。みな嬉々としてガチャを回していました。 また、「移動図 …

2024.12.03

3年生 面接練習

3年生は本日の学年朝会で面接の心構えの話をきき、一限に面接の映像を視聴しました。 私立高校の入学検査や公立高校の特色化選抜などで面接検査があります。そして、多くの生徒が人生の中で面接をうける機会が …

2024.12.03

国語書写の展示

保護者会に合わせ、国語の授業で生徒が書いた作品が校舎の廊下に展示されています。 2年生は、自作の短歌などを色紙に書きました。中学生らしい感性にあふれた作品が多く並んでいます。生徒は写真のように授業 …

2024.11.28

いじめ見逃し0集会

本日に6限の学活の時間に生徒会主催のいじめの見逃し0集会が行われました。 各学年員会のいじめ見逃し0に向けての取り組みが発表されました。その後、生徒会の取り組みと成果が発表されました。 いじめ防 …

2024.11.21

3年生 PBL中間発表会

11月20日から22日は総合的な学習の時間の重点活動日です。3年生は各グループに分かれて追求してきたPBLの中間発表を行いました。ボランティアセンターの方、新潟大学の留学生、大学院生、学部生などたくさんの外部 …

123・・・9