
5年生が、家庭科の学習で2回目の調理実習を行いました。
1回目はお湯を沸かして、煎茶を淹れる実習でした。
2回目の今日は、「青菜のおひたし」を作る実習を行いました。
【実習後の子どもたちの声】
「美味しくできて良かった!」
「ほうれん草を茹でるときは、根元の方からお湯に入れるんだよ」
「お湯が沸騰するまで1分半かかるんだよ」
「私たちのグループは10分くらいかかったよ」
「茹でるとお湯が青くなるんだよ」
などなど
楽しく学習できた様子がうかがえました。





5年生が、家庭科の学習で2回目の調理実習を行いました。
1回目はお湯を沸かして、煎茶を淹れる実習でした。
2回目の今日は、「青菜のおひたし」を作る実習を行いました。
【実習後の子どもたちの声】
「美味しくできて良かった!」
「ほうれん草を茹でるときは、根元の方からお湯に入れるんだよ」
「お湯が沸騰するまで1分半かかるんだよ」
「私たちのグループは10分くらいかかったよ」
「茹でるとお湯が青くなるんだよ」
などなど
楽しく学習できた様子がうかがえました。