今日の月潟小のアーカイブ

2025.09.03

野外すいさん

カレーうどん美味しいです。どの班も満足そうです。

2025.09.03

自然教室に着いたよ

着きました。これからが楽しみです♪

2025.09.03

行ってらっしゃい!

5年生が自然体験教室へ出発しました。 「思いっきり自然を感じて、大切な仲間と最高の思い出を作ろう!」のめあてに向かって、学校ではなかなかできない体験を通して、たくさんのことを学んできてほしいと思い …

2025.09.02

自然体験教室前日!キャンプファイヤーリハーサル!

5年生の子どもたちが準備を重ねてきた「自然体験教室」が、いよいよ明日に迫りました。 今日の5限に、体育館でキャンプファイヤーのリハーサルを行いました。 写真は、フォークダンス「マイム・マイム」の …

2025.09.02

6年生洗濯実習

6年生は、今日の家庭科の時間に洗濯実習を行いました。 自分の履いている靴下をたらいを使ってきれいに洗いました。 つまんで洗ったりよく絞ったりするなど、汚れをしっかり落とすコツを意識しながら実習を …

2025.09.02

 みんなちがってみんないい

 4年生の今日の道徳は、「みんな同じだったら(人と違うと何だか不安。みんなと一緒だと安心できる。でも、みんな同じ顔だったら、みんな同じ特技だったら困ることも出てくる。)」という題材でした。イメージマ …

2025.08.29

5年生 自然体験教室準備 はかどってます!!

9月3日(水)4日(木)の自然体験教室に向けて、毎日一生懸命準備に励んでいます! 夏休み明けからは、キャンプファイアの歌やスタンツの練習、各活動の進行準備に取り組んでいます。 子どもたちは、一から …

2025.08.27

夏休み明けの給食

夏休み明け初日の給食は、調理員さん手づくりのコロッケでした。手作りの味はかくべつでした。おうちで作ってコロッケと同じ味がする!大きいけど美味しいから食べられます!と楽しそうにコロッケを味わっていまし …

2025.08.27

2年生 算数 水のかさ

2年生では、算数で「水のかさ」の学習を行っています。 身近にある容器のかさはどのくらいか予想しながら、楽しく授業をしています。 AとBのやかんのどちらが多いかを、異なるコップ・同じコップを使って比べ …

2025.08.26

前期後半がはじまりました。

今日は、夏休み明け最初の授業日でした。 暑さのために、全校朝会はオンラインで各クラスでの視聴でした。 夏休み中に行われた市の陸上記録会の表彰もありました。 久しぶりに、元気な皆さんに会えてうれ …

1・・・7891011・・・67