今日の月潟小のアーカイブ

2023.04.25

交通安全教室がありました!

交通安全教室がありました。安全についての話を聞いたり、自転車の乗り方や横断歩道の渡り方について再度確認したりしました。命を守る学習ということもあり、とても真剣に学習にのぞんでいました。事故に巻き込ま …

2023.04.24

運動会応援団 活動開始

   先週は2年生が、今週は1年生と5年生が、学級閉鎖となりさみしく感じられます。  それでも、5月の大運動会に向けて活動が始まりました。まずは、応援団です。4・5・6年生の代表が応援リーダーと …

2023.04.21

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会がありました。  クルーズ班での自己紹介、○×クイズ、じゃんけん列車、王様じゃんけんを行い、大盛り上がりでした。  会の最後には、1年生が、覚えたての校歌を披露しました。振 …

2023.04.20

1年生の給食当番が始まりました!

先週から1年生の給食が始まりました。給食を楽しみにしています。今週は、ボランティアさん達の力をお借りして給食当番が始まりました。見守り、教えていただきながら上手に配膳しています。食べることだけでなく …

2023.04.19

食育の日

今年度1回目の食育の日でした。栄養教諭の白倉教諭から、「いただきます」の意味や食に対する感謝の気持ちをもつことの大切さについて、講話がありました。

2023.04.18

学習用具の準備はできているかな?

4月17日から4月21日にかけて、各学年で学習用具のチェックを行っています。 結果は玄関ホールに掲示され、子供達も他の学年の様子を見に来ていました。 学習用具の他に各学年でめあても決めたようです。 …

2023.04.17

あいさつ運動

今日から企画委員会が、玄関や廊下に立って、あいさつ運動に取り組んでいます。 企画委員の元気いっぱいのあいさつは、全校のお手本です。 月潟小学校にあいさつの輪が広がっています。

2023.04.14

第1回地区子ども会、集団下校

5時間目に、令和5年度第1回地区子ども会を行いました。 地区ごとに分かれて集まり、地区名簿の確認をしたり通学班の並び方を決めたりしました。 子ども会の初めに、6年生から順番に自己紹介を行いました。最 …

2023.04.14

入学、進級おめでとう

今日は、ポークカレーでした。 カレーライスをおいしく作るコツは、玉ねぎをよく炒めることです。 調理員さんが、大量の玉ねぎをよく炒めて甘みをだしました。 給食のカレーライスの味はどうだったでしょ …

2023.04.14

学校だより令和5年4月号

https://blog.city-niigata.ed.jp/tukigatainaho/wp-content/uploads/2023/04/77d53ce8cea18d3376d77550fc688a4c.pdf