今日の月潟小のアーカイブ

2023.06.23

クルーズ班で遊ぼう会がありました

月潟タイムに、クルーズ班のみんなで協力してもっと仲を深めることをめあてに遊ぼう会をしました。 体育館でおにごっこをする班や教室でフルーツバスケットをする班やトランプをする班などもありました。それぞ …

2023.06.23

クルーズ班で体力テストに取り組みました!

2校時・3校時に、全校で体力テストを実施しました。ソフトボール投げ、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳びの5種目を、クルーズ班で回って測定しました。朝から雨模様で、屋外でのソフトボール投げが …

2023.06.21

6年 日本の歴史を学ぼう

6年生の社会科では、日本の歴史についての学習が始まっています。 月潟小には、埴輪の模型がいくつかあります。人や馬、船や猿など、種類も様々です。教室の脇に置いて、休み時間にも手に取って親しんでいます …

2023.06.21

頑張って食べています

6月21日(水)の給食は「あじの塩こうじ焼き」でした。あじは初夏から夏が旬になります。「お魚苦手です・・・なんでお魚を出すの?」と子どもたち。「お肉もお魚もそれぞれ栄養が違うから、色々なものを食べて色 …

2023.06.21

5年生歯肉炎予防教室

今日は5年生で歯肉炎予防教室がありました。 歯科衛生士の方に来ていただき、歯肉炎について詳しく教えていただきました。 正しい歯ブラシの使い方を覚え、虫歯0を目指したいですね!

2023.06.19

音楽鑑賞会がありました!

今日は、「あんさんぶる りずむふぁーむ」さんをお迎えして、音楽鑑賞会を開きました。鉄琴や木琴、タンブリンなど馴染みのある楽器から、スチールパンやドラムセットなど初めて見る楽器もありました。演奏を聞き …

2023.06.19

よくかんで食べましょう

6月19日(月)の給食は「えびのから揚げ」でした。今月は、かみごたえのある食材がたくさん給食に使われています。「えびのから揚げ」は、殻付き南蛮えびを揚げたものでかみごたえのある料理です。よくかむことは …

2023.06.16

避難訓練をしました

 6月16日は、59年前に新潟地震があった日です。月潟小学校では、この日に地震を想定した避難訓練を実施しました。地震が起きた際は、机の下に入り頭を守ります。揺れがおさまり椅子に座った後、余震がきたときの …

2023.06.16

2年生 おやさいが育っています!

 2年生の生活科の学習で育てている野菜がどんどん成長しています。葉は大きくなり、実は色がついて大きくなり、収穫できる子も増えてきました。  毎日水やりや観察をした成果があらわれ、大喜びの子どもたち …

2023.06.14

ひもひもランド、できたよ!

1年生は、図画工作で粘土体操をした後、長い紐をたくさん作ってひもランドをつくりました。 そして、クラス全員で繋げてひもひもランドをつくりました。 今日は、学修参観日だったので、自信作のひもひもラ …

1・・・4445464748・・・51