今日の月潟小のアーカイブ

2025.05.22

青菜のおひたし(5年生調理実習)

5年生が、家庭科の学習で2回目の調理実習を行いました。 1回目はお湯を沸かして、煎茶を淹れる実習でした。 2回目の今日は、「青菜のおひたし」を作る実習を行いました。 【実習後の子どもたちの声】 …

2025.05.21

運動会予行練習

昨日延期になった運動会予行練習が行われました。 お天気にも恵まれ、子どもたちの元気な声がグラウンドに響き渡りました。開閉会式の練習では、背筋を伸ばししっかりと話を聞く様子も見られました。 運動会 …

2025.05.20

初めてのミートソース

今日は、ミートソースでした。今年、初です。一年生は、学校給食でのミートソースも、ソフトめんという柔らかい不思議な食感のめんも初めてです。ソフトめんの正しい名前は「ソフトスパゲティ式めん」といいます。 …

2025.05.20

リレーを猛特訓!

今日は運動会予行練習を行う予定でしたが、天気が不安定なため延期となりました。 しかし、月潟小学校はグラウンドがすぐ乾くので 4年生は外に出て、リレーの練習をもう特訓していました!

2025.05.20

運動会に向けて

 今週末は、運動会です。今日は、朝活動の時間にグラウンドの草取りと石拾いをしました。短時間ですが、全校で一生懸命に行ったので、とてもきれいになりました。また、昼休みには、体育館で全校応援練習をしまし …

2025.05.16

芽が出たよ!(3年生)

先週、3年生は、理科の学習で、ヒマワリとホウセンカの種を蒔きました。毎日水やりをしています。かわいい芽が出はじめています。もう少ししたら、畑に植えかる予定です。大きくなるのを楽しみにしています。 S …

2025.05.15

全校応援練習

 運動会が近づいてきました。  朝学習の時間を使って、全校で応援練習を行いました。赤組も白組も、第一応援歌や第二応援歌を中心に、朝から元気の良い声で応援をしています。  来週の運動会、そして応援 …

2025.05.14

5・6年生 体育

いよいよ運動会も来週に迫ってきました。それぞれの学年で運動会種目の練習がはじまっています。 今日は、5.6年生で運動会の種目の一つである、大玉転がしの練習をしました。 まずはゆっくり動きの確認をし …

2025.05.13

さいてほしいな わたしのはな 1年生

五月晴れの今日、1年生は、生活科で自分の鉢に朝顔の種をまきました。「きれいにさいてね。」「きいろいはながいいな。」「げんきにそだってね。」それぞれの想いをこめてまき、たっぷりお水をあげました。教室か …

2025.05.12

月潟の市へ

 今日は、2年生が月潟の市へ野菜の苗を買いに行ってきました。ミニトマト、ナス、ピーマンの中から自分が育てたい苗を選び、お金と袋を持って出掛けました。市では、野菜の苗を売っているお店をみんなで探し、無 …

1・・・23456・・・56