今日の月潟小のアーカイブ

2024.09.05

カヌー体験

川辺の風は気持ちいいです。

2024.09.05

昼食おいしいです

館内オリエンテーリングを終え、昼食です。「おいしかったです。ごちそうさまでした!」と元気よく挨拶していました。

2024.09.05

自然の家に到着

出会いの集いです!ベッドメイキングを教わります。

2024.09.05

自然体験教室へ行ってきます!

2024.09.04

果物が美味しいです!

 今日の給食デザートは南区産の巨峰でした。昨日のフルーツカクテルの中にも南区産の梨が入っていました。南区は信濃川と中之口川がもたらす栄養豊富な土に恵まれ、果物の栽培が盛んな地域です。秋から冬にかけて …

2024.09.03

3年生校外学習へ

3年生は、「海に面している所や新潟市の中央にあたる所の特徴や様子」について学習するために、校外学習に行きました。 新潟空港では、多くの飛行機の離発着に、子どもたちは興奮した様子でした。その後、バス …

2024.09.02

1年生 色水づくり

 1年生は、夏休み明けから絵の具の学習が始まりました。絵の具を使って色水をつくってみて、色が混ざって変わるおもしろさに気づきました。たくさんの色を混ぜてみる子や同じ色を少しずつ入れてみる子がいました …

2024.08.30

夏休み明けの学習参観

夏休みが明けて5日目の今日、学習参観を行いました。学校生活のリズムがだんだん戻り、はりきって活動している様子を、たくさんの保護者の皆様に見ていただくことができました。暑い1日で、普段はよく効くエアコン …

2024.08.29

3年生 種が取れたよ!

3年生が理科の授業で育てていたホウセンカとひまわりに実がなったので、種を取りました。 それぞれの種の違いをじっくり観察していたり、「たくさん取れたよ!」と嬉しそうにしていました。

2024.08.28

2年生がアグリパークへ行ってきました!

2年生が生活科の学習で、アグリパークへ行ってきました。牛のフンやもみ殻などから堆肥を作っている所を見学し、堆肥をいただいてきました。その堆肥を使用して、大根の種を蒔いて育てるそうです。大きく育つとい …

1・・・2425262728・・・60