今日の月潟小のアーカイブ

2024.10.08

1年生 こんなことあったよ!

 1年生の図工では、「こんなことあったよ!」とみんなに伝えたいことを絵にしています。絵の具とクレヨンを使って、画用紙に黙々と描き進めています。この絵は、10月26日(土)の月輝祭(げっきさい)で月潟中学校に …

2024.10.07

えほんのへや

今日はえほんのへやの皆様から読み聞かせをしていただきました。 どの学年もしーんと静まり返り、集中して絵本の世界を楽しんでいました。 ぜひ、お家でどんなお話だったのかお子様に聞いてみてください。

2024.10.04

ごんの気持ちを考えて

 4年生の国語では、「ごんぎつね」について学習をしています。新美南吉さんの書いた、きつねのごんと人間の兵十の物語です。今日の授業では、ごんが栗などを持って兵十の家へ出かけたのはなぜかを考えました。今 …

2024.10.03

本とのコラボ給食 〜100万回生きたネコ〜

10月3日は「100万回生きたねこ」とのコラボ給食でした。本に出てくる、とらねこのしましま模様を表した「とらねこふりかけ」は、ツナ、ひじき、切り干し大根、アーモンドが使われていて食感が良く、甘辛い味付けで …

2024.10.03

クラブ活動

今日は前期のクラブ活動の最終日でした。 実験・プログラミングクラブでは、「炭酸マグマを作ろう(水と油の反発を利用して)」の実験をしました。作り方は、①水を50ml入れます。②水に色をつけます。③油を静か …

2024.10.02

チャレンジランニング 2日目

昨日から始まったチャレンジランニング。2日目は2,4,6年生でした。 チャレンジランニングの合図の音楽が鳴る前から、もう走り出していた児童もいました。 自分の目標に向かって、あせを流していました。

2024.10.01

ランニングチャレンジタイムが始まりました

自分の目標に向かって自主的に練習に取り組み、体力を向上しようとする態度を養ってもらおうと、今日からランニングチャレンジタイムを始まりました。初日の今日は1.3.5年生が、明日は2.4.6年生が行います。17日の …

2024.09.30

明日から10月 〜新しい今月の歌〜

ようやく暑さも和らいできたように感じられます。 明日から10月です。前期も残りわずかとなりました。 さて、月潟小学校では、朝の会で毎朝「今月の歌」を歌っています。 どの教室からも、素敵な歌声が響 …

2024.09.27

秋晴れの全校遠足

今日は全校でマリンピア日本海に遠足に行きました。 班でたくさんの魚を見たり、一緒にお弁当を食べたりしました。 5・6年生がリードして、安全に楽しく過ごすことができました。

2024.09.26

馬はともだち

 「馬はともだち サラブレッドと親しもう」が行われました。前半は、馬の歩いているところや走っているところを間近に見せてもらいました。速さによって、奏でられる足音のリズムが違って、とても面白かったです …

1・・・2122232425・・・60