今日の月潟小のアーカイブ

2024.09.02

1年生 色水づくり

 1年生は、夏休み明けから絵の具の学習が始まりました。絵の具を使って色水をつくってみて、色が混ざって変わるおもしろさに気づきました。たくさんの色を混ぜてみる子や同じ色を少しずつ入れてみる子がいました …

2024.08.30

夏休み明けの学習参観

夏休みが明けて5日目の今日、学習参観を行いました。学校生活のリズムがだんだん戻り、はりきって活動している様子を、たくさんの保護者の皆様に見ていただくことができました。暑い1日で、普段はよく効くエアコン …

2024.08.29

3年生 種が取れたよ!

3年生が理科の授業で育てていたホウセンカとひまわりに実がなったので、種を取りました。 それぞれの種の違いをじっくり観察していたり、「たくさん取れたよ!」と嬉しそうにしていました。

2024.08.28

2年生がアグリパークへ行ってきました!

2年生が生活科の学習で、アグリパークへ行ってきました。牛のフンやもみ殻などから堆肥を作っている所を見学し、堆肥をいただいてきました。その堆肥を使用して、大根の種を蒔いて育てるそうです。大きく育つとい …

2024.08.27

コスモスって?  

コスモスの飾りを作ろうと、「コスモスって知ってる?」と問いかけたところ、児童はよく知らない様子。 そこでタブレットで提示しようとしたら、自分で調べたいと児童は早速タブレットを取り出していました。 …

2024.08.27

久しぶりの給食

 夏休み明け、久しぶりの給食は「ソイどん」でした。大豆を英語でいうと「ソイ」です。その名前の通り、大豆がたっぷり入ったどんぶりです。暑い日でしたがカレー風味の甘辛い味付けで食が進んだようです。給食は …

2024.08.26

夏休み明け全校朝会

今日は夏休み明け最初の授業日でした。 全校朝会では、校長先生から「自分で一つこれは続けようということを決めて、やり続けましょう」というお話がありました。 また、夏休み中に行われた市陸上記録会の表 …

2024.07.19

いよいよ夏休みです

 月潟小は、明日から夏休みです。今日は、夏休み前全校朝会の中で、新潟市陸上記録会に出場する選手の応援の会を行いました。新しくなったユニフォームに身を包んだ代表選手を拍手で迎え、応援団の声に合わせてみ …

2024.07.19

セレクトデザート

 夏休み前、最後の給食はセレクトデザートでした。3種類アイスの中から、事前に自分が予約していたものを食べます。「私はみかんだよ!」「私はレモンにした!」自分で好きなものを食べられるのは嬉しいですね。 …

2024.07.17

避難訓練と児童引き渡し訓練

今日は、火災を想定した避難訓練と、児童引き渡し訓練がありました。火災発生を想定した避難訓練では、児童は口と鼻にハンカチをあて、冷静に、素早く避難をしていました。写真は、体育館へ避難した後の様子です。 …

1・・・1415161718・・・50