今日は9月9日(救急の日)ということで、南区消防署の方から命の授業をしていただきました。 近くの友達が突然倒れた時、自分たちに何ができるのかを、クイズ形式で楽しく学習しました。 AEDについても、詳 …
最後のイベント、野外炊さんも全ての班が上手くできました。少し雨に降られたので、調理場で食べました。
自然体験教室2日目。朝の集いで楽しく進化ジャンケンからスタートです。具合の悪い子もなく順調です。
真っ暗な夜空に炎が赤々と燃えた素敵なキャンプファイアでした。
川辺の風は気持ちいいです。
館内オリエンテーリングを終え、昼食です。「おいしかったです。ごちそうさまでした!」と元気よく挨拶していました。
出会いの集いです!ベッドメイキングを教わります。
今日の給食デザートは南区産の巨峰でした。昨日のフルーツカクテルの中にも南区産の梨が入っていました。南区は信濃川と中之口川がもたらす栄養豊富な土に恵まれ、果物の栽培が盛んな地域です。秋から冬にかけて …
3年生は、「海に面している所や新潟市の中央にあたる所の特徴や様子」について学習するために、校外学習に行きました。 新潟空港では、多くの飛行機の離発着に、子どもたちは興奮した様子でした。その後、バス …
月別アーカイブ ≫