2024年3月のアーカイブ

2024.03.12

卒業式に向けた合同練習

来週22日はいよいよ卒業式です。 6年生の子どもたちが立派に旅立つために 5年生と合同で練習を一生懸命頑張りました。

2024.03.11

3年生、4年生が元気に登校

 先週、3年生と4年生が学級閉鎖となり、ご心配おかけしました。今日は、どちらの教室からも子どもたちの元気な声が響いていました。久しぶりに友達に会えて、うれしかったと思います。  先週の3年生の教室 …

2024.03.08

義援金の寄付をしました

 環境福祉委員会の発案で、能登半島地震被災地への募金活動を行っていました。  本日、月潟地区社会福祉協議会の角田様、南区社会福祉協議会の土田様にお越しいただき、集まった約三万円をお渡ししました。社 …

2024.03.07

春を探して  〜1年生〜

 2時間目に春探しに庭に出ました。 入学式には、桜の花が咲き、芽が出て緑の葉が生い茂る木陰で休み、綺麗な落ち葉を拾って遊んだ桜も枯れ木のようになっている…と思っていたら、小さな芽がたくさんついていまし …

2024.03.06

2年生算数 どんな形でできているかしらべよう

2年生の教室へ行くと、色々な大きさの四角形の模型が置いてありました。何に使っているかというと、算数の「はこの形」の勉強で「へん」や「ちょうてん」の勉強のために作成したものでした。算数の時間では、へん …

2024.03.04

寒い一日でした

3月になったのに、今朝は雪模様でグラウンドも白くなっていました。桜の木にも雪が積もっていました。 気温の日々の変化が大きく、体調を崩しているお子さんも多くなっています。ご用心ください。 早く桜の …

2024.03.01

ありがとう6年生!〜6年生を送る会〜

2、3時間目に「6年生を送る会」が行われました。 歌やダンス、楽器演奏や寸劇などの出し物、レクリエーションコーナー、プレゼントコーナーなど、内容盛りだくさんの心温まる会でした。 今日から3月。 6 …