Twitter Facebook
2025.11.18

地域を守れ!我ら、月潟防衛団

昨日17日(月)2・3限、全校総合「防災学習」(第3回)を行いました。今回のねらいは「月潟の防災減災のために何をしたらよいか考える。」「地域の一員として、地域に貢献するための実践力を養う。」の2つです。そのための活動として、NPO法人ふるさと未来創造堂 中野雅嗣 様 ご指導の下、「避難所運営ゲーム(HUG)」に挑戦しました。

まずは、HUGの進め方などの説明から…

【避難者カード】

【イベントカード】

【グループ内の役割分担】

今回のHUGで想定した災害は…

それでは、ゲーム開始!

避難所となった月潟中学校に次々押し寄せてくる避難者たち。それぞれが抱える様々な事情に合わせて、受入対応を考えていきます。

避難者増加に合わせて湧き上がるイベントの数々。みんなで知恵を出し合い、乗り越える方法を考えます。初挑戦の1年生も、必死に運営を進めていました!

時間の経過とともに、生徒たちがどんどん夢中になって活動に取り組んでいく姿がとても印象的でした。活動後の振り返りアンケートを見てみると…

どうやら、しっかり成果が伴う有意義な活動が行えたようです。生徒のみなさん、大変お疲れさまでした。もしもの時には、みなさんのその力を存分に発揮して、地域を守ってください。よろしくお願いします!

#今日のできごと