Twitter Facebook
2025.07.04

イジメ、ダメ、ゼッタイ

3日(木)5限、2年生「道徳」の授業の様子です。2007年カナダの学生が起こした行動に由来する「ピンクシャツデー運動」と関連させて『いじめ問題』について考えました。

「ピンク色のポロシャツを着て登校した男子生徒の身に起きた出来事」― 自分の身近で同様の出来事が起きたら、自分はどのように行動するだろうか? 各自がまとめた考えをもとに、グループで議論を進めました。

この授業の様子は、8月6日(水)に開催される「道徳教育研究会 新潟大会」で紹介されるそうです。月潟中学校の生徒たちが一生懸命考え、議論する姿を見て、これからの道徳教育を考えることにつなげていただけるのはとても嬉しいことです。

2年生のみなさん、授業にとてもよく取り組めていました。お疲れさまでした。

#今日のできごと