
4月25日(金)午後実施予定の「自転車安全教室」を前に、交通安全担当職員から、自転車通学生徒に安全指導を行いました。「歩道の自転車通行」についてです。
学校周辺の歩道には「自転車での通行」ができる所とできない所があること、歩道が通行できない所での対応の仕方などについて、生徒に考えさせながら指導しました。ICT端末を活用して視覚に訴え、道路標識の意味についても説明しました。(自転車が通行できる場合でも、歩行者が優先ですね。)
交通ルールを守り、マナーも大切にして、みんなが安全に生活できるようにしましょう!

「自転車安全教室」にも、いつも通りしっかりとした態度で参加しましょう。よろしくお願いします。