Twitter Facebook
2025.03.18

年度末大清掃・ワックスがけ

輝きが復活

1・2年生の15名が普通教室のワックスがけを行いました。

3人1組で作業をしました。ワックスがけのプロがたくさんおり、液体ワックスを床にまく人とワックスをかける人に分かれて、とても効率よく作業していました。床の輝きが見事に復活しました!

作業終了後、生徒玄関前で用具の後片付けをしました。寒い中、冷たい水を流して用具をきれいにしていました。楽しそうな声が職員室まで聞こえてきました。

年度末大清掃

ワックスがけに先立ち、1・2年生全員で大清掃をしました。普通教室では雑巾で床の水拭きを頑張っていました。明日は筋肉痛になっているかもしれません。

音楽室や食堂などでは、長ぼうきを使って天井のすす払いを行っていました。すべての清掃場所を紹介できませんが、いつも以上に隅々まできれいにしていました。

今年度最後の給食は卵カレー

今年度の給食はカレーライスで締めくくりました。ウズラの卵がいっぱい入った、幸せを感じるカレーライスでした。

ふだんはご飯が余りがちな1年生も、今日は完食でした。1・2年生とも、すべてを食べきりました。

月潟給食センターのスタッフの皆様、1年間おいしい給食を作っていただき、ありがとうございました。新年度の給食は4月9日(水)からスタートします。

#今日のできごと